
iCloudに曲を保存できる「iTunes Match」ですが、利用し始めてからiPhoneに曲が表示されなくなったという方いませんか?
「曲が消えた!?」「曲がなくなった!?」と思いがちですが、実はそうではありません。
今回はiTunes Matchを利用後、iPhoneに表示される曲が激減した時の対処方法を紹介します。
曲が激減している人のiPhoneのミュージックアプリはおそらくこんな感じになっているはずです。

普通はこう。

普通は曲の右側にダウンロードボタンが表示されているはずですが、それがありません。
ダウンロードボタンを表示するには、Wi-Fiに接続するか、設定アプリから「iTunes & App Store」を選んで「モバイルデータ通信」をオンにしましょう。

さすれば、ダウンロードボタンが表示されて曲がモリモリ増えるはず。あとは再生したい曲のダウンロードボタンをタップして曲をダウンロードするだけです。
ただ、曲の長さが4分ぐらいだとすると、1曲ダウンロードするごとに数MBのデータ通信量がかかってしまうので、1ヶ月7GBまたは3日間1GBに達して通信速度が128kbpsに制限されないよう注意しましょう。
個人的に曲のダウンロードはWi-Fi接続時にやることをオススメします!
コメントを残す