The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

着うたなどの違法配信で逮捕

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
着うたなどの違法配信で逮捕

日本レコード協会によると、5月14日に携帯電話向けのレンタル掲示板サービスを利用し、無断で音楽データを配信していた山口県岩国市在住の25歳男性を著作権法違反で岩国警察署が逮捕した。

今年の2月23日には着メロを無断配信していた45歳の男性が著作権侵害などの罪で逮捕されていた。

携帯電話向けとしては初の逮捕者

逮捕された男は、2006年5月から携帯電話向けに音楽データを無料でダウンロードできるレンタル掲示板を開設・運営し、男自らも著作権権利者に無断で音楽データをアップロードしていた。

携帯電話向けの音楽配信市場は急速に成長していて、その一方で無料着うたサイトなどを開設・運営する違法行為も急速に増加している傾向がみられる。

日本レコード協会は、音楽データを違法配信、レンタル掲示板事業者に対して削除要請を実施。

今後も著作権違反行為の撲滅のため積極的に取り組むとしている。(情報元:ITmedia

コメント
  • 匿名
    18年前
    リクエストしても対応が悪く、料金も高いし、試聴出来てもイントロだけとか、サビなど聞けても短すぎたりなど不満は有料サイトに対しての方が多いです。せめて今の無料サイトとトントンくらいの曲の多さにしないと…。 つか携帯より先にパソコンでしょ!!笑
  • (゚Д゚)y─┛~~
    18年前
    まぁーそれゎわかるけど、違法は違法。 対応するのが遅すぎだけどね。それに、逮捕はみせしめ。不正アップして不特定多数に配信してる人を見つけるのすぐにできるし、それを、やらないってことはたいした問題ではないと思いますよね?笑
  • 舗維
    18年前
    はじめまして 僕はこの問題はある意味レコード会社の責任でもあると思います。 有料の割に曲数がなかったり、マイナーなのが好みな人には厳しいわけですし、何より掲示板の方が対応早いわけですもんね
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ