端末シェア、NECを抜きシャープがトップに。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2018/03/12 11:51

長年端末シェアのトップをひたすら突っ走ってきたNECを抜きシャープがトップになった。vodafone向けの端末は大抵がシャープ製であった。FOMA端末の「SH900i」「SH901i」、ボーダフォン向け機種で3G端末の「902SH」「802SH」、2G端末の「V602SH」「V402SH」などが人気機種を揃えた。
2位に続くのはパナソニックモバイル。NECは3位にまで落ち込んだ。パナソニックモバイルはカスタムジャケットを売りにしてシェアを上げた。
何故ここまでNECが落ちたのだろう・・・続くw
ん~・・・まぁ当然といった結果ですがパナソニックモバイルがvodafone、auに進出したらどうでしょうかね~。auは若い層に人気があるのでカスタムジャケットを待ち望む人も多いでしょうからね。
![]() |
デザインでもNECの全盛期はN505i~N505iSといった感じでしょうか。
![]() |
2強時代から3強時代なると言われていますがシャープとパナソニックモバイルの2強時代にもなりそうですよね。
コメントを残す