The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

東芝、PS2を超える3D描画が可能なLSIを開発。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
東芝、PS2を超える3D描画が可能なLSIを開発。

このプロセッサのサンプル価格は8000円となっており、10月よりサンプル出荷を開始する。

驚くべき能力は続きよりどうぞ。

PCWatchの東芝、秒間1億ポリゴンの3D性能を持つケータイ向け統合プロセッサとGIGAZINEの東芝、携帯電話で家庭用ゲーム機並みの3D描画ができるLSIを開発によると、このプロセッサの名称は「TC35711XBG」となっており、携帯電話向けLSIとしては毎秒100メガポリゴンという世界最高速の3D描画能力を実現しているとのこと。

毎秒100メガポリゴンという3D描画能力はプレイステーション2の75メガポリゴンを軽く上回っており、事実上携帯電話でプレイステーション2を超える3D描画能力が実現可能となっている。

このほかにも、800×480ドット(WVGA)対応の液晶インターフェイスを内臓している。

量産は2008年の第2四半期となっているので来年の速ければ夏または冬モデルにプレイステーション2並みのゲームが携帯電話でプレイ出来る様になるのかもしれません。来夏冬モデルのWVGA液晶を搭載した端末に注目ですね。

コメント
  • 匿名
    18年前
    もうこれでPSP作り直せばよくね?w
  • 匿名
    18年前
    操作性が問題
  • もす
    18年前
    だったらプレステ2の画像よくしてマイチェンすれば…プレステ3いらないし…って東芝だからムリですかね。
  • たり
    18年前
    ↓ ……。
  • 信長
    18年前
    いつ頃に携帯に搭載されますかね。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ