Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

iPhoneなどで「このApple IDは有効ではありません」と表示される不具合が発生中

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/01/29 17:13
iPhoneなどで「このApple IDは有効ではありません」と表示される不具合が発生中

1月29日、iPhone、iPad、Macにて「確認できませんでした」「このApple IDは有効ではありません」といったエラーが表示される不具合が発生しています。

この不具合は日本での報告が多いものの、他の言語圏でも同様の問題を報告している(1,2,3,4,5)ユーザーがいます。

なお、筆者のデバイスとApple IDでこの不具合が起きていないことからすべてのユーザーに影響があるわけではありません。

Appleは問題を認識済み

Downdetectorを確認したところ1月28日23時30分すぎからiCloud等で不具合の発生が報告されています。

XのAppleサポートアカウントは問題を報告するユーザーに対して、電話で問い合わせ(Appleからかけてくる方式)をするよう案内していますが、Apple IDにサインインが必要になるため、不具合の影響を受けていない別のアカウントを用意するか、サポートアプリを利用する必要があるようです。

実際に問い合わせを行った人からの報告によれば、すでにAppleは問題を認識していて解決には24時間かかると案内しています。

なお、この不具合はAppleのサービス稼働状況を確認できるシステム状況ページには反映されていません。

過去にも発生していたApple IDの無効化不具合

突然、Apple IDが無効化される不具合は過去にも発生していて、この数ヶ月だけでもAppleコミュニティで複数報告(1,2,3,4)されています。

やはり対処方法はApple IDのロックが解除されるまで24時間以上待つしかないようです。

過去にも定期的に発生していることを考えると、集団的なハッキングによって発生しているのかもしれません。

不具合の解消始まる

29日昼すぎから当記事のコメントおよびXにて不具合が解消されたと報告されています。

何か新しい情報があれば追記します。

コメント
  • Anonymous - No.349968追記
    1年前
    その後の経過報告です。 アップルコールセンターの1/29(月)のスペシャリストは、 ・有効化申請し、有効化後、メール配信をするが、確認できないこともある。 とのこと。メール回復後、有効化メールが見つからなかったので、問い合わせたスペシャリストは、 ・有効化申請したら、メール配信は必ずある とのこと。 ただ、未だに見つからず。 2人の説明が正しいのか疑問に思い出しました。 有効化申請したユーザで、メール配信が来た人はいるのでしょうか??
  • nnishiki
    1年前
    たった今、不具合の解消が確認できました。 ホッとしました。
  • Anonymous
    1年前
    real time 情報ありがとうございます。 アップルコールセンターでは、トラブル解除の手続きをしたので、24時間以内に解決する予定。 待て、の回答でした。
    • Yusuke Sakakura
      1年前
      情報提供ありがとうございます!!
  • Anonymous
    1年前
    この状況にはまっています。 アップルのサポートページで 「Apple IDが無効」を選んで最終的に出てくる電話で相談するボタンをクリックすると、Apple IDにログインする画面になるという状態になっています。 ログインできないから相談したいのに相談するにはまずログインしないといけないと言う無限地獄… MacとiPhone iPadこれらすべてのログインしていた端末でほぼ同時に入れなくなったので、システム系の障害ではないかと疑ったのですが、全世界で起こっていると言う事はやはりそうなのでしょうね。 復旧を早いことしてもらいたいものです…
    • Yusuke Sakakura
      1年前
      他の方からAppleはすでに障害を検知しているとの情報をいただきました。24時間以内に解決するとのことですので待つしかないですね・・・
      • Anonymous
        1年前
        私も同じ症状でアップルサポートへ電話したら同じ返答でした。 ところでApple IDが無効な状態でも例えばiPhoneの「サポート」アプリから電話することが出来ますよ。アプリを起動するとサインインの画面が出ますがそこでエラーになると「Appleサポートに接続できません」と表示されます。その画面の一番下に「Appleサポートへお問い合わせ」というリンクがありますのでそこから日本の電話番号を探して電話できます。
        • Yusuke Sakakura
          1年前
          情報提供ありがとうございます!!
        • Anonymous
          1年前
          情報ありがとうございます、早速サポートアプリをダウロードしようとしたら、 APPLE ID無効でダウンロードできず・・・、あはは・・・。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

nnishikiに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ