Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

Apple、2020年に「iPhone 12」や「iPhone SE2」など5機種を発売か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/04/29 11:17
Apple、2020年に「iPhone 12」や「iPhone SE2」など5機種を発売か

1年に1機種→2機種→3機種と徐々に販売数を増やしてきたiPhone。今年はiPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Maxの3機種が発売されたが、2020年には5機種の新型iPhoneが発売されるかもしれない。

日本ではミリ波とSub6に対応した5Gモデルが発売か

Appleの未発表製品に関して高い精度の情報を提供するMing-Chi Kuoのレポートによると、Appleは2020年前半に「iPhone SE2」を発売し、2020年後半にはiPhone 12シリーズとされる5.4インチ、6.1インチ x2、6.7インチの合計5機種を発売するという。

iPhone 12シリーズは、Qualcomm X55モデムを採用することで初めて5Gに対応する。5Gには、より高速な“ミリ波“と電波が届きやすい“Sub6”の2つの周波数帯が利用されるが、ミリ波についてはSub6と両方に対応する国と地域でのみ対応モデルが販売されるようだ。

日本ではドコモがプレサービスの開始時からミリ波とSub6両方の周波数帯を運用している。サービスが正式にスタートするときにどうなるかは不明だが、Kuoはアメリカやカナダ、韓国、そして日本の5カ国で販売と伝えた。

5Gに加えて全機種に有機ELディスプレイが搭載されるが、ローエンドとハイエンドに分けられ、ローエンドになる5.4インチと6.1インチモデルにはデュアルカメラが搭載。ハイエンドの6.1インチと6.7インチモデルにはトリプルカメラ+ToFレンズが搭載されるという。被写界深度の測定が可能なToFレンズによってポートレート撮影時の画質向上が期待できる。

なお、iPhone 12のデザインは大幅に刷新され、シリーズ史上最も高い評価を得た「iPhone 4」に似たデザインに変更されるようだ。

数カ月後の発売が噂されている「iPhone SE2」には、4.7インチのディスプレイと指紋認証「Touch ID」、高速なA13チップ、3GBのRAM、シングルレンズのカメラが搭載されるという。

2020年に発売されるiPhone
  • iPhone 12
    • 有機ELディスプレイ
    • 5G対応
    • Sub6
    • Sub6 + ミリ波
    • 5.4インチ、6.1インチ
    • デュアルカメラ
    • 6.1インチ、6.7インチ
    • トリプルカメラ + ToFレンズ
  • iPhone SE2
    • 4.7インチ
    • 液晶ディスプレイ
    • シングルカメラ
    • 5G非対応
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ