The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

音楽聴き放題の「Apple Music」がサービス開始、月額980円で日本でも利用可能

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2015/07/02 8:11
音楽聴き放題の「Apple Music」がサービス開始、月額980円で日本でも利用可能

アップルが定額制の音楽配信サービス「Apple Music(アップルミュージック)」の提供を開始しました。

海外では6月30日にスタートとアナウンスされ、料金も案内されたものの、日本向けの公式サイトでは「まもなく登場」とアナウンスされるのみでしたが、日本国内でも正式提供されました。

数百万曲の音楽が聴き放題の「Apple Music」がスタート

Apple Musicは、音楽聴き放題、24時間配信の音楽専門ラジオ番組、楽曲を配信するアーティストとのコミュニティ機能が利用できるサービスとなっています。

ラジオ番組は、J-POPやK-POP、2000年代にヒットした楽曲などを配信する多数のチャンネルなどが存在しますが、世界100国以上に生配信される「Beats 1」は、無料ユーザーでも利用することが可能。また、アーティストとのコミュニティ機能も無料で利用することができます。

音楽聴き放題の「Apple Music」がサービス開始、月額円で日本でも利用可能

24時間生配信のラジオ番組「Beats 1」

月額980円の有料プランでは、Apple Musicで配信される楽曲を無限に聴くことができるほか、オフラインでの視聴やエキスパートからおすすめの音楽を教えてもらうことが可能。

また、Apple Musicを家族で利用する場合は、おトクな家族向けのプランも用意されており、上限6人まで月額1,480円で利用することができます。

無料プラン 有料プラン
Connect上でアーティストのフィードを表示
Connect上でアーティストをフォロー
ラジオステーションBeats 1を聴く
Apple Musicのラジオステーションを聴く ×
Connectのコンテンツを再生、保存する ×
Connectのコンテンツやラジオの曲にお気に入りの印をつける ×
Apple Musicライブラリにある曲を制限なく聴く ×
Apple Musicのコンテンツをあなたのライブラリに追加する ×
オフラインで聴くために保存する ×
エキスパートからおすすめの音楽の提案を受ける ×

さらに、全ユーザーには3ヶ月間の無料期間が設けられているため、AWAやLINE MUSICといった他の音楽聴き放題のサービスと比較しながら利用できます。

Apple Musicを利用するには、7月1日に配信されたばかりの「iOS 8.4」にアップデートする必要があります。

▼Apple Musicはこちらから利用できます

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ