The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

DAZN、ダウンロード視聴を2018年後半に提供予定

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/04/24 20:50
DAZN、ダウンロード視聴を2018年後半に提供予定

DAZNが2月16日に2018年に配信するコンテンツ発表した。今年から11球団のプロ野球の試合がDAZNで楽しめるほか、プレミアリーグとラ・リーガの毎節全試合、UEFAチャンピオンズリーグ/ヨーロッパリーグ/スーパーカップは3年間独占配信、B.LEAGUEもB1リーグ戦を中心に配信する。

コンテンツ発表にあたってプレスカンファレンスが開催され、ジェームズ・ラシュトンCEOはダウンロード視聴を2018年後半に提供すると明言した。

DAZN、2018年の強化策3つを発表。見逃し配信期間の見直しも

DAZN、ダウンロード視聴を2018年後半に提供予定

DAZNは2018年の強化策として「ダウンロード視聴」「フォロー/通知」「レコメンド」の3機能を提供することを明かしている。

フォロー/通知機能では、好きなチームや選手をフォローすると、フォローしているチームや選手の試合や活躍などをプッシュ通知でお知らせしてくれる。レコメンド機能は視聴履歴にもとづいてユーザーの好みを学習し、おすすめのスポーツコンテンツを提案する。レコメンドは2018年上半期に提供される予定だ。

そして、待望とされていたダウンロード視聴は今年後半に提供予定であることがプレスカンファレンスの質疑応答で明かされた。ダウンロード視聴に対応するコンテンツは一部をのぞくほぼすべて。なお、試合終了後に楽しめる「見逃し視聴」は視聴期間がサービス開始当初の30日間から7日間に短縮されているが、今後は配信期間を見直ししていくことも明らかにした。

「DAZN」を契約する

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ