The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

グーグルが「Google Cast for Audio」を発表――スマホからスピーカーに音楽を転送できるサービス

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:35
グーグルが「Google Cast for Audio」を発表――スマホからスピーカーに音楽を転送できるサービス

グーグルが2013年に発売した「Chromecast」は、テレビのHDMI端子に挿すことでYouTubeやHulu、dビデオといったサービスの動画を大画面のテレビで手軽に楽しむことができるデバイスで、昨年日本でも発売されると大ヒットとなりました。

海外では発売からたった1年半足らずで「Apple TV」のシェアを上回るなど「Chromecast」は大成功を遂げたわけですが、今度は同じ技術を音楽のストリーミングサービスに持ち込んで「Google Cast for Audio」を今春から提供することを発表しました。

お気に入りの音楽を高音質のスピーカーで楽しめる「Google Cast for Audio」

グーグルが発表した「Google Cast for Audio」は、スマートフォンやタブレット、PCで視聴しているお気に入りの音楽を高音質で再生できるスピーカーに転送することで、より快適に音楽を楽しむことができます。

ただ、「Google Cast for Audio」のスマートフォンからスピーカーに直接音楽を転送して再生することではありません。それならばBluetoothでも実現できました。「Google Cast for Audio」の魅力は、Google Play Musicなど、ストリーミングサービスに保存してある音源を直接スピーカーに飛ばすことで高音質の音楽を手軽に楽しめることにあります。まさにChromecastの音楽版です。

具体的な使い方ですが、スマホで再生している音楽をスピーカーに転送するには、対応アプリに配置されたキャストボタンをタップするだけ。

キャストボタンをタップするとスピーカーに音楽が転送される

PCの場合はChromeブラウザからキャストボタンをクリックするだけ。いずれの場合もChromecastと同じようにとてもカンタンです。

パソコンからも同様にkyスとボタンをクリックするだけ

もちろん、音量の調整や再生する曲のスキップといった楽曲操作もスマートフォンからできます。

音量の調整や曲のスキップなども可能

また、Chromecastのゲストモードのように友だちがスピーカーに音楽を転送して大人数で楽しむことも可能です。使い方と場所によってはとても楽しいことができるかもしれません。

「Google Cast for Audio」の対応機種は、Android 2.3以降のスマートフォンとタブレット、iOS 7以降のiPhone、iPad、iPod、WindowsおよびChrome OSと案内されています。

また、「Google Cast for Audio」を利用するには、サービスに対応するスピーカーを購入する必要があり、対応スピーカーは、DENONとSONY、LG電子から2015年春にアメリカにて発売されるとアナウンスされています。ちなみに、グーグルは当面の間、Chromecastのようなドングル型のデバイスをを投入する予定はないそうです。

Google Cast for Audioを利用するには専用のスピーカーが必要

「Google Cast for Audio」が日本で利用できるのはまだまだ先?

「Google Cast for Audio」に対応するサービスとして、Google Play MusicやPandora、TuneInなどの8サービスが発表されました。

Google Cast for Audioの対応サービス

知ってのとおり日本では、ストリーミング型の音楽サービスは普及しておらず、今回発表された「Google Cast for Audio」に対応するストリーミングサービスも日本で正式にサービスを展開しているものはほとんどありません。

Chromecastは、海外での発売から約1年後に日本で販売が開始されましたが、「Google Cast for Audio」の場合はサービス提供がもっと後になるかもしれませんね。

  • Google Cast for Audio
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ