Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型コロナでGoogle I/Oが完全中止に。WWDCへの影響は?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:37
新型コロナでGoogle I/Oが完全中止に。WWDCへの影響は?

5月12日から開催予定だった開発者向けのイベント「Google I/O 2020」を完全に中止にすることを発表した。

Googleは今月4日に現地開催を中止にすること、代替となる開催方法を検討するとしていたが叶わなかった。

ベイエリアの自宅待機要請が原因か

Google I/O 2020を完全に中止するにあたってGoogleは公式サイトにて「開発者、従業員、地域社会の健康と安全面に対する懸念から、そしてベイエリアが要請した自宅待機によって、残念ながらI/Oの開催を断念する。」との声明を発表した。

Googleはオンラインでの開催を検討していたはずだが、自宅待機要請によって準備さえままならなくなり、完全中止になった可能性が高い。

ベイエリアの自宅待機要請はAppleにも影響を与えるはずだ。6月にオンラインで開催することを発表したWWDC 2020はどうなるだろうか。

デベロッパーのSteve Troughton-Smithは「オンライン限定のWWDCの成功は不可能に近い。従業員が自宅で開発者向けのセッションをレコーディングするの?誰が撮影して誰が配給するの?」とツイート。確かにそのとおりだ。

登壇者全員がカメラシステムを使用して、カメラをスイッチングさせるなどの代替方法があるとの反対意見に対しては「誰もがレコーディングスタジオを持っているわけではない。家族はどこにも行けないので録音中は他の場所に行くことをお願いすることもできない」と反論。

BloombergのMark Gurmanは「幹部はApple Parkにて、無観客状態で基調講演ができる。開発者向けのセッションは自宅から画面共有を使ってプレゼンできる。また、WWDCまでには3ヶ月残されている可能性(Appleはまだ開催日時を発表していない)がある、事態の正常化も期待(祈り?)できる」と参戦。

いずれにしても現地で準備ができず、社員を集めることもできないとなれば、例年のWWDCをオンラインでそのまま配信するといった方法は難しそうだ。

なお、Googleは開発者ブログやコミュニティフォーラムを通じてプラットフォームのアップデート情報をシェアする方法を模索していくとしている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ