旅行代理店などで提供されたり、自分で印刷した紙のQRコード付き航空チケットは、必要な時に取り出せず、紛失するリスクも高いなど管理が大変です。
そんな時に利用したいのがスマートフォンアプリ。JALではアプリに搭乗券を追加すると、手荷物預り所・保安検査場・搭乗口で必要なチケット確認時にスマートフォンを改札にかざすだけで飛行機に搭乗できます。
この記事では、JALの搭乗券やQRコードをAndroid版のJALアプリに登録、管理する方法、おサイフケータイを使ってチケット確認をパスする方法を画像付きで詳しく紹介します。
目次
Androidならおサイフケータイでチケット確認も
Android版のJALアプリでは、ツアー航空券の利用や国内線の特典航空券、海外発航空券の予約、出発遅延や欠航などの運航情報の通知、羽田・成田空港でのナビ・地図機能が利用できます。
特に便利なのは、手荷物預り所・保安検査場・搭乗口でのチケット確認時に必要な搭乗券のQRコードを発行して、改札付近の読み取り機にスマートフォンの画面上に表示したQRコードをスキャンするだけでチケット確認をパスできる機能です。
なお、JALの搭乗券はAndroidのGoogle Payで管理することも可能です。
おサイフケータイ対応のAndroidスマートフォンであれば、改札付近の読み取り機にスマホをタッチするだけでチケット確認をパスできるので、さらにチケット確認をスムーズに行えます。
JALアプリで搭乗券・QRコードを管理・表示する
JALマイレージバンク会員ならたった2ステップでQRコードを表示できるので事前に登録しておきましょう。非会員の場合はQRコードを表示するたびに3倍ぐらいの手間がかかります。
- STEP 2
JAL会員の場合:ログインする
- STEP 3
JAL会員の場合:QRコードの登録完了
- STEP 4
JAL非会員の場合:予約情報の取得
- STEP 5
JAL非会員の場合:予約検索
- STEP 6
JAL非会員の場合:搭乗用バーコードを選択
- STEP 7
JAL非会員の場合:QRコードの登録完了
Google PayでJALの搭乗券・QRコードを管理する
搭乗券・QRコードを登録する
- STEP 2
Google Payに追加
- STEP 3
確認番号の入力
- STEP 4
Google Payに保存
搭乗券・QRコードを表示する
- STEP 1
Google Payアプリの起動
Google Payアプリを起動して「パス」タブでJALの搭乗券を選択します


- STEP 2
JALの搭乗券を表示
QRコードが表示されたら、搭乗口などの改札にスマートフォンをかざすとチケット確認をパスできます

おサイフケータイでJALの搭乗券を利用する
- STEP 2
タッチ&ゴーの設定
- STEP 3
お得意様番号登録の登録
- STEP 4
タッチ&ゴーの設定完了
Google Payアプリの起動
Google Payアプリを起動して「パス」タブでJALの搭乗券を選択します
JALの搭乗券を表示
QRコードが表示されたら、搭乗口などの改札にスマートフォンをかざすとチケット確認をパスできます
コメントを残す