AndroidでGoogleマップなどの地図アプリや、位置情報を頻繁に使用するポケモンGOなどのアプリを利用していると、まったく違う現在地が表示されたり、微妙に位置の異なる場所が表示されてしまった経験をした人は多いはず。
ポケモンGOがリリースされた時には、位置情報の精度が悪いことからAndroidからiPhoneに買い換えたという人もいました。
この記事では、位置情報の設定を変更して精度を改善する方法を紹介します。
Androidの位置情報を改善するオプション
一般的にスマートフォンはGPS、Wi-Fi、モバイルネットワーク、加速度計などのセンサーを活用して位置情報を取得します。
Androidでは、位置情報を改善するオプション「Google 位置情報サービス」を有効にすることで、すべての位置情報源を使用して最も正確な位置情報を取得できます。

逆にオプションを無効にすると、GPSと加速度計などのセンサーといった限られた位置情報源を使用して現在地を特定します。
この場合、位置情報の取得にWi-Fiやモバイルネットワークは利用できず、主にGPSを使用しますが、GoogleはGPSが他の位置情報よりも速さと精度の面で劣る場合があると説明しています。
遅いGPSと高速なA-GPS
GPSは人工衛星とやりとりしてスマートフォンの現在地を取得するシステムです。
衛星と情報をやりとりすることから時間がかかるため、地図などアプリ上に古い位置情報が表示され、精度が悪いと感じることがあります。
そこで活用するのがA-GPS(Assisted GPS)です。
モバイルネットワークを使って現在地に近い基地局 および Wi-Fiを使って近くのアクセスポイントにアクセスすることで、短時間で位置情報を取得するもので「Google 位置情報サービス」もその1つです。
空が開けた屋外での利用に適したGPSと違って、A-GPSは屋内でも位置情報の取得が可能。逆に圏外などデータ通信が不可能な場所では、A-GPSが利用できなくなるデメリットがあります。
Android 12以降では、アプリごとに位置情報の精度を選べる
Android 12以降のバージョンでは、アプリごとに位置情報の精度を「正確」または「おおよそ」で選択することが可能です。
「正確」を選択した場合は正確な位置情報を認識できますが、「おおよそ」を選択した場合はスマートフォンが約3平方キロメートルの範囲内にあることを認識できます。
豆知識:旧AndroidのGPS精度は3段階
古いAndroidスマートフォンでは、位置情報の精度を高精度・バッテリー節約/電池節約・端末のみ/機器のみの3段階で指定できました。
設定項目 | 内容 |
---|---|
高精度 | GPS・Wi-Fi・Bluetooth・モバイルネットワークをフル活用して現在地を取得 |
バッテリー節約 / 電池節約 | GPSを利用せず、Wi-Fi・Bluetooth・モバイルネットワークを利用して現在地を取得 |
端末のみ | GPSのみを利用し、Wi-Fi・Bluetooth・モバイルネットワークは利用しません |
「高精度」はバッテリー節約に比べて、GPSを利用することからバッテリーの消費量が多くなりますが、その他の情報源が利用できない時でもGPSによって位置情報を取得することが可能です。
なお、数年前のAndroidスマートフォンでは、購入直後に高精度以外の設定がオンになっていて、設定を変更することで精度を高めることができました。最近のOSアップデートまたは最近購入したAndroidにこの設定は存在しません。
Androidの位置情報を改善する方法
Androidの位置情報を改善する方法には、「Google 位置情報サービス」をオンにしてA-GPSを利用する方法とアプリごとの位置情報の精度を変更する方法の2通りがあります。
さらに、Wi-FiやBluetoothをオフにしている場合でも位置情報を取得する目的のために両機能を利用するオプションも用意されています。
「Google 位置情報サービス」をオンにする
- 操作手順
- 設定画面を起動する
- 「位置情報」に進む
- 「位置情報サービス」に進む
- 「Google 位置情報の精度」に進む
- 「位置情報の精度を改善」に進んでオンにする
アプリごとの位置情報精度を変更する
- 操作手順
- 設定画面を起動する
- 「位置情報」に進む
- 「アプリへの位置情報の利用許可」に進む
- 位置情報の精度を変更したいアプリを変更する
- 「正確な位置情報の使用」をオンにする
位置情報を取得するためのWi-FiとBluetoothをオンにする
- 操作手順
- 設定画面を起動する
- 「位置情報」に進む
- 「位置情報サービス」に進む
- 「Wi-Fiスキャン」に進んでオンにする
- 「Bluetoothのスキャン」に進んでオンにする