当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

AndroidとMac間でファイルを転送する方法

bio
Yusuke Sakakura公開日:2020/06/17 9:10

AndroidとMac間でファイルを転送する方法

MacからAndroidに音楽を転送したいときやAndroidで撮った写真をMacに送りたいと思ってAndroidとMacをUSBで繋いでみたものの「Androidが認識されない・・・」となった人もいるはず。

Windowsの場合はドライバを入れてUSBで繋げばファイル転送できますが、MacでAndroidとファイルをやりとりするには専用のMacアプリをインストールする必要があります。

この記事ではファイル転送用のMacアプリ「Android File Transfer」を使ってAndroidとMac間でファイルを転送する方法を紹介します

MacとAndroid間でファイルを転送する方法

操作手順
  • 1. ファイル転送アプリ「Android File Transfer」をダウンロード
    • Android File Transferを利用するにはmacOS 10.7以上にアップデートする必要があります
  • 2. ダウンロードが完了した「Android File Transfer」を起動
    • 次回起動時からスマートフォンを接続すると自動で起動します
  • 3. スマートフォンの画面ロックを解除する
  • 4. スマートフォンとPCを接続する
  • 5. スマートフォンの通知を表示して“Androidシステム・このデバイスをUSBで充電中」をタップする
  • 6. “USBの使用”の項目で「ファイル転送 / Android Auto」を選択
  • 7. PCでAndroid File Transferを表示して転送したいファイルをローカルドライブに保存する
USBの設定を「ファイル転送」に変更する
転送したいファイルをPCにドラッグ&ドロップする
previous arrow
next arrow
 

各ファイルの保存場所

PCに転送したいファイルがAndroidのどこに保存されているのかわからないことが多々あります。以下を参考にしてください。

  • スマートフォンで撮影した写真/動画
    • 「DCIM」→「Camera」
  • ダウンロードした写真/動画/ファイル
    • 「Download」
  • スクリーンショット
    • 「Pictures」→「Screenshots」
コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています