
目次
「Pixel 3」のデータ移行・コピー機能とは?

Pixel 3/Pixel 3 XLを含むGoogleのPixelスマートフォンには機種変更の際に役立つデータの移行・コピー機能が標準搭載されています。
AndroidからPixelはもちろん、iPhoneからPixelへのデータ移行・コピーにも対応。使い方は非常にカンタンで、これまで使っていたスマートフォンとPixelをケーブルで接続して画面の案内に従って操作していくだけでデータ移行・コピーが完了します。
データによっては移行・コピーができないものがあります。例えば、LINEのアカウントやゲームアプリのセーブデータなどは別の方法で移行・コピーする必要があります。なお、iPhoneからAndroidに変更する場合、トーク履歴を保存することはできますが、履歴をiPhoneに移行することはできません。LINEのアカウントの移行方法は以下の記事内で解説しています。
移行・コピーできるデータ
- テキストメッセージとiMessage
- 端末とiCloudの連絡先・カレンダー(Googleアカウント経由)
- 端末の写真と動画(HEIF形式の写真を除く)
- 無料アプリ(Android版が提供されているアプリのみ。Google Playからダウンロードされるため速度制限に注意が必要)
- ほぼすべての音楽
移行・コピーできないデータ
- アプリのデータ(LINEのトーク履歴、ゲームのセーブデータなど)
- Google Playで提供されていない無料アプリ
- アプリ内課金
- オリジナルがiPhoneに保存されていない写真(ストレージを最適化する設定をオンにしている場合)
- iOS 11以降で撮影したHEIF形式の写真(Googleフォトがインストールされていない場合、HEIFがJPGに変換されてコピーされる)
- iCloudに保存されたデータ
- 端末の設定(壁紙、Wi-Fiなど)
- iTunesのデジタル著作権管理で保護された音楽(2009年4月以前に購入した楽曲など)
- Google Playからダウンロードした音楽
- Googleアカウント以外のアカウントとデータ
- GoogleやiCloud以外のサービスに同期する連絡先とカレンダー
- Safariのお気に入りページ
準備作業
データの移行・コピーをする前に以下の準備作業が必要になります。すべてのデータを正しくコピーしたり、Pixelの動作に問題が発生しないために必要な作業です。
- PixelとiPhoneを充電する
- 「クイックスイッチアダプター」(Pixel同梱品)とLightningケーブル または 「USB-C – Lightningケーブル」を用意する
- iPhoneでiMessageをオフにする(オフにしない限り、送信されたSMSやMMSメッセージはiPhoneに配信され続け、Pixelで受信することができません)
- iTunesでバックアップの暗号化を無効にする(暗号化されていると一部データが転送されない場合があります)
- PixelにSIMカードを挿入して電源をオンにする
iPhoneでiMessageをオフにする
操作手順
- 1. 設定画面で「メッセージ」に進む
- 2. 「iMessage」のスイッチをオフにする


iTunesでバックアップの暗号化を無効にする
操作手順
iPhoneのアイコンをクリック

iPhoneのアイコンをクリック
「iPhoneのバックアップを暗号化」のチェックを外す

「iPhoneのバックアップを暗号化」のチェックを外す
暗号化をオンにした時に設定したパスワードを入力

暗号化をオンにした時に設定したパスワードを入力
データを移行・コピーする

操作手順
- 1. Pixelの電源をオンして「開始」をタップ
- 2. “アプリとデータのコピー”が表示されたら「次へ」をタップ
- 3. “以前のスマートフォンのケーブルをご用意ください”が表示されたらPixelとiPhoneを接続する
- 4. iPhoneのロックを解除してパスコードを入力する
- 5. Googleアカウントにログインする
- 6. データチェック完了後、コピーする項目を選択して「次へ」をタップ
- 7. コピーするアプリを選択して「コピー」をタップ
- 8. “コピーしています...”が表示されたら「次へ」ボタンをタップしてセットアップを進める
- 9. セットアップとコピーが完了したら“データ転送は間もなく完了します”が表示されるため「完了」をタップ
- 10. 最終調整後にPixelのホーム画面が表示されたらデータの移行・コピーは完了

Pixelのセットアップを開始する

PixelとiPhoneを接続してGoogleアカウントにログインする

コピーする項目とアプリを選択する

コピーしている間にセットアップを進めて最後の調整をする
データ転送をスキップした場合
データの転送をスキップした場合は限定的ですが、以下の手順でセットアップをやり直すことが可能です。
操作手順
- 1. 数分以内の場合: 通知に表示される“Pixelのセットアップは完了していません”で「セットアップを完了」をタップ
- 2. 数日立っている場合: 設定アプリに表示される“Pixelのセットアップを完了してください”で「セットアップを完了」をタップ
- 3. いずれも表示されない場合はPixelのリセットが必要
コメントを残す