Apple Payに対応するSuicaでも新幹線のきっぷを購入することができます。新幹線に乗るときは手荷物が多く、紙の切符をポケットから取り出すのは面倒。きっぷを紛失すると料金は返ってこないので最悪な旅になってしまいます。
当記事ではSuicaアプリから新幹線のきっぷを購入する方法を紹介します。
新幹線のきっぷ購入にはモバイルSuicaに登録が必要
Apple Payに登録したSuicaカードや新規発行したSuicaは文字通りただのSuicaで、新幹線のきっぷを購入するにはより多くの機能が利用できる「モバイルSuica」への登録が必要になります。
ガラケーやAndroid版のモバイルSuicaは年会費がかかりますが、Apple PayのモバイルSuicaの年会費は無料で利用できます。
EX-IC非対応、東海道新幹線と山陽新幹線のきっぷ購入はできない
Apple PayのモバイルSuicaは年会費が無料のかわりに利用できる機能がAndroid版よりも少なくなっています。そのひとつが「EX-IC」サービスへの対応です。
EX-ICは、JR東海が提供する東海道・山陽新幹線の予約サービスで、東京〜博多間を結ぶ東海道・山陽新幹線を予約するにはEX-ICを加入しろとなっているわけですが、Apple PayのモバイルSuicaでは利用できません。
Apple PayのモバイルSuicaでは、東北・山形・秋田・北海道・上越・北陸新幹線のきっぷ(モバイルSuica特急券)が購入できます。
新幹線のきっぷ(モバイルSuica特急券)を購入する方法
モバイルSuicaに登録する
Suicaアプリを起動したら、「チケット購入・Suica管理」ボタンをタップします。
続けて「会員登録」ボタンをタップしましょう。
会員登録に必要なメールアドレス・パスワード・氏名などを入力して右上の「完了」を押します。
これでモバイルSuicaの登録は完了です。
新幹線のきっぷを購入する
Suicaアプリのトップ画面で「チケット購入・Suica管理」ボタンをタップします。
メニューから「モバイルSuica特急券」を選択します。
最初は利用規約の同意画面が表示されるので「同意する」をタップします。
「時刻を指定して購入」「区間履歴より購入」のいずれかの購入方法を選択します。今回は「時間を指定して購入」を選びます。
きっぷを購入する新幹線を選択します。
乗車日、出発時刻、乗車駅、降車駅、利用種別(指定席or自由席)を入力して右上の「次へ」をタップします。
指定席を選んだ場合、普通車指定席とグリーン席のいずれかを選択します。北陸新幹線の場合はグランクラスも選択できます。
画面下に表示されている「スーパーモバトク」は列車、席数、区間限定で発売される切符で利用当日に購入できない早割が適用されたおトクなきっぷです。購入後に一切変更できないので注意が必要です。
指定席の場合は座席指定を行います。「シートマップより指定」がカンタンです。
シートマップで「○」になっている号車と座席番号を入力して「次へ」をタップします。
購入内容の確認画面が表示されるので、モバイルSuicaで設定した「クレジットカード」または「Apple Pay」を選択します。
これできっぷの購入は完了しましたが、Apple Payできっぷを利用するには受け取り手続きが必要になります。「今すぐ受け取り手続きへ」を選択します。
モバイルSuicaで購入した新幹線のきっぷを定期券などと併用しない場合は「特急券選択情報」を「使う」に変更して「受け取る」をタップします。
これで新幹線のきっぷの購入と受け取りが完了しました。
購入した新幹線のきっぷ(モバイルSuica特急券)を確認する方法
当日、新幹線に乗車する時間や座席を確認したい場合はSuicaアプリのトップ画面でSuicaカードまたはカード下にある「i」をタップします。
するとモバイルSuica特急券が表示されて、乗車区間、乗車時刻、座席番号などを確認することができます。
Apple Watchで確認するにはWalletアプリを起動して下にスクロールすると同じ情報が表示されます。