Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iOS 14、パブリックベータ版をインストールする方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/07/11 10:34
iOS 14、パブリックベータ版をインストールする方法

7月10日、Appleが2020年秋に正式配信を予定している「iOS 14」と「iPadOS 14」のパブリックベータ版の配信を開始しました。

既に開発者向けに提供されている通常のベータ版は年額11,800円を支払ってデベロッパープログラムに登録する必要がありますが、品質向上を目的としたパブリックベータ版は誰でも無料でインストールできます。

パブリックベータ版とは?

パブリックベータ版は、開発中のプレリリース版を先行的に体験できるソフトウェアです。

正式版ではないため、動作は不安定で強制終了などの不具合が発生したり、アプリやシステムが正しく動作しないことを理解して利用する必要があります。

日常的に利用しているiPhoneやiPadにはインストールせず、今は使っていないiPhone/iPad、比較的安く購入できるiPod touchや整備済み製品を利用することをおすすめします。

iOS 14/iPadOS 14の対応機種

iOS 14の対応機種
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone X
  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone 7
  • iPhone 7 Plus
  • iPhone 6s
  • iPhone 6s Plus
  • iPhone SE (第1世代)
  • iPhone SE (第2世代)
  • iPod touch (第7世代)
iPadOS 14の対応機種
  • iPad Pro 12.9-inch (第4世代)
  • iPad Pro 11-inch (第2世代)
  • iPad Pro 12.9-inch (第3世代)
  • iPad Pro 11-inch (第1世代)
  • iPad Pro 12.9-inch (第2世代)
  • iPad Pro 12.9-inch (第1世代)
  • iPad Pro 10.5-inch
  • iPad Pro 9.7-inch
  • iPad (第7世代)
  • iPad (第6世代)
  • iPad (第5世代)
  • iPad mini (第5世代)
  • iPad mini 4
  • iPad Air (第3世代)
  • iPad Air 2

パブリックベータ版をインストールする

パブリックベータ版をインストールする流れは、バックアップを取る→プログラムに登録→プロファイルのインストール→パブリックベータ版にアップデートになります。

iPhone/iPad/iPod touchをバックアップする

パブリックベータ版をインストールする前にかならずバックアップを取っておきましょう。iOS 13に戻す時はデバイスを初期化する必要があるため、バックアップがない場合はパブリックベータ版をインストールする前の状態に戻すことができなくなります。

Apple Beta Software Programに登録する

    操作手順
  1. Apple Beta Software Programにアクセスする
  2. 「登録」ボタンをタップ
  3. Apple IDでサインインする
  4. “パブリックベータ用ガイドが表示されたら「iOS」または「iPadOS」タブを選択する
  5. 下にスクロールして“はじめよう”の「お使いのiOSデバイスを登録」または「お使いのiPadを登録」をタップする
  6. 「プロファイルをダウンロード」をタップする
  7. “このWebサイトは構成プロファイルをダウンロードしようとしています。許可しますか?”が表示されたら「許可」を選択
  8. プロファイルのダウンロードが完了したら「閉じる」をタップ
alt

プロファイルのインストール

    操作手順
  1. 設定画面を起動して「プロファイルがダウンロードされました」をタップ
  2. 画面右上の「インストール」をタップ
  3. パスコードを入力
  4. 利用規約に承諾して画面右上の「インストール」をタップ
  5. さらに「インストール」を選択
  6. “再起動が必要です”のメッセージが表示されたら「再起動」を選択する
alt
alt
alt

パブリックベータ版にアップデート

    操作手順
  1. デバイスが再起動したら設定画面を起動して「一般」に進む
  2. 「ソフトウェア・アップデート」に進む
  3. 「ダウンロードとインストール」をタップするとiOS 13パブリックベータ版の導入がスタートする
alt

iOS 14からiOS 13に戻す方法

パブリックベータ版のiOS 14から正式版のiOS 13に戻す手順は以下の記事で詳しく解説しています。

よくある質問

ベータ版とパブリックベータ版の違いは?

ベータ版はアプリを開発するデベロッパー向け。パブリックベータ版は誰でも参加できるテスター向けです。アップデートはベータ版への提供が早く、パブリックベータ版には少し遅れて提供されます

アプリが正常に動作しません。

先述したとおりアプリだけでなくシステムも含めて正常に動作しない可能性が高いのがパブリックベータ版です

電池持ちが悪いです。

パブリックベータ版では目に見える不具合だけではなくシステム内部の不具合も発生していてバッテリーに影響を与えている可能性があります

スクリーンショットなどをSNSなどで公開しても大丈夫ですか?

パブリックベータ版のインストール時に求められる利用規約および契約(NDA)で禁止されています。契約には「確定が困難なほど取り返しのつかない損害および甚大な被害をAppleに及ぼし得ることを、ここに理解します。」との一文が記載されています。

不具合を発見しました。

Feedbackアプリから不具合の報告を行うことで、問題の特定・修正・品質向上に役立てられます

パブリックベータ版をやめたいです。

プログラムの<a href="">脱退申込みページ</a>にアクセスして「Apple Beta Software Programから脱退」をタップしたあと「プログラム脱退」を選択するとやめることができます

パブリックベータ版から正式版にアップデートできますか。

例年どおりであればアップデート可能です。設定画面から「一般」>「プロファイル」と進んでインストールしたパブリックベータ版のプロファイルを削除してください

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ