Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iOS 16 ベータ版のインストール手順まとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/05/22 15:37
iOS 16 ベータ版のインストール手順まとめ

Appleが日本時間6月7日に開催した開発者向けのイベントWWDC2022にて、多数の新機能追加と変更を行うメジャーアップデート「iOS 16」を発表しました。

正式配信は2022年秋を予定しており、一般ユーザー向けに公開されるパブリックベータ版は7月に公開される予定です。すでに開発者向けにはベータ版が公開されています。

この記事では、ベータ版の「iOS 16」をiPhoneにインストールおよびダウンロードする方法を画像付きで詳しく紹介します。iOS 16の新機能と変更点はまとめた記事はこちらからどうぞ。

iOS 16の対応機種

2019年配信のiOS 13にて、iPhone 5s、iPhone 6、iPhone 6 Plusがアップデート対象外になったのを最後に、すべてのiPhoneを最新バージョンまでアップデートすることができます。

約7年前に発売されたiPhone 6s、iPhone 6s PlusさえもiOS 15にアップデートできるなど、Androidに比べると驚異的な長さです。

残念ながらiOS 16では、iPhone SE、iPhone 6s、iPhone 6s Plus、iPhone 7、iPhone 7 Plus、販売終了となったiPod touch(第7世代)の6機種がiOS 16のアップデート対象機種から外れることになりました。

iOS 16にアップデートが可能な機種は以下のとおりです。

iOS 16の対応機種
iPhone 14 / iPhone 14 Plus / iPhone 14 Pro / iPhone 14 Pro Max
iPhone 13 / iPhone 13 mini / iPhone 13 Pro / iPhone 13 Pro Max
iPhone 12 / iPhone 12 mini / iPhone 12 Pro / iPhone 12 Pro Max
iPhone 11 / iPhone 11 Pro / iPhone 11 Pro Max
iPhone XR / iPhone XS / iPhone XS Max
iPhone X / iPhone 8 / iPhone 8 Plus
iPhone SE(第2世代)

ベータ版iOS 16のインストール手順まとめ

ベータ版のiOS 16をインストールするには、年額12,980円のデベロッパープログラム「Apple Developer Program」に登録した後、同プログラムのサイトからプロファイルをダウンロードする必要があります。

MacなどPCがある場合はリストアイメージを使ってインストールすることも可能。プロファイルを利用するよりも手間がかかりますが、より早くベータ版を導入できます。

なお、ベータ版から正常版に戻す際は、iPhoneが初期化されるため、必ずiPhoneのバックアップを取っておきましょう。バックアップ方法は以下の記事で詳しく解説しています。

Appleデベロッパープログラムに登録

ベータ版のiOS 16を利用するには、年額12,980円のデベロッパープログラム「Apple Developer Program」に登録する必要があります。

実際にアプリを開発するデベロッパーでなくても同プログラムに登録することで、開発者としてベータ版の「iOS 16」をダウンロードできます。

    Appleデベロッパープログラムに登録する
  1. Apple Developer Programにアクセス後、画面をスクロールして「登録を開始する」をタップします
  2. Apple IDでサインインします
  3. Apple IDとプライバシーに関する画面が表示されたら「次に進む」ボタンを押します
  4. Apple Developer Programの規約が表示されたらチェックを入れて「Submit」ボタンを押します
  5. 「今すぐ登録」ボタンを押します
  6. 「Webで登録を続ける」をタップします
  7. 名前や住所を入力して「続ける」ボタンを押します
  8. 事業形態を入力して「続ける」ボタンを押します
  9. Apple Developer Programを利用するにあたって合意に同意して「続ける」ボタンを押します
  10. 料金や期間を確認後「購入する」または「Purchase」ボタンを押します
  11. Apple IDでサインインします
  12. 支払い方法を入力して「注文の確認」ボタンを押します
  13. 支払い内容を確認して「注文する」ボタンを押したら登録完了です
iPhone - Dynamic Island*Apple Developer Programにアクセス*後、画面をスクロールして「登録を開始する」をタップしますApple Developer Programにアクセス後、画面をスクロールして「登録を開始する」をタップします
iPhone - Dynamic IslandApple IDでサインインします
iPhone - Dynamic IslandApple IDとプライバシーに関する画面が表示されたら「次に進む」ボタンを押します
iPhone - Dynamic IslandApple Developer Programの規約が表示されたらチェックを入れて「Submit」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island「今すぐ登録」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island「Webで登録を続ける」をタップします
iPhone - Dynamic Island名前や住所を入力して「続ける」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island事業形態を入力して「続ける」ボタンを押します
iPhone - Dynamic IslandApple Developer Programを利用するにあたって合意に同意して「続ける」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island料金や期間を確認後「購入する」または「Purchase」ボタンを押します
iPhone - Dynamic IslandApple IDでサインインします
iPhone - Dynamic Island支払い方法を入力して「注文の確認」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island支払い内容を確認して「注文する」ボタンを押したら登録完了です

プロファイルで手軽にiOS 16をダウンロード

    プロファイルをダウンロード
  1. ベータ版iOSのダウンロードページにアクセスしてApple IDでサインインします
  2. 画面をスクロールしてベータ版iOSの「Install Profile」ボタンを押します
  3. プロファイルのダウンロード許可を求められたら「許可」を選択しましょう
  4. プロファイルのダウンロードが完了したら「閉じる」を選択します
  5. iPhoneの設定画面を表示して「ダウンロード済みのプロファイル」に進みます
  6. 画面右上の「インストール」をタップします
  7. パスコードを入力します
  8. Appleからのメッセージを確認して「インストール」をタップします
  9. 「インストール」を選択します
  10. 「再起動」を選択するとプロファイルのインストールがスタートします
  11. 再起動後、iPhoneの設定画面を表示して「一般」に進みます
  12. 「ソフトウェア・アップデート」に進みます
  13. 「ダウンロードしてインストール」をタップします
  14. パスコードを入力します
  15. ダウンロードが完了したら「今すぐインストール」をタップしてiPhoneが再起動したら完了です
iPhone - Dynamic Islandベータ版iOSの*ダウンロードページにアクセス*してApple IDでサインインしますベータ版iOSのダウンロードページにアクセスしてApple IDでサインインします
iPhone - Dynamic Island画面をスクロールしてベータ版iOSの「Install Profile」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Islandプロファイルのダウンロード許可を求められたら「許可」を選択しましょう
iPhone - Dynamic Islandプロファイルのダウンロードが完了したら「閉じる」を選択します
iPhone - Dynamic IslandiPhoneの設定画面を表示して「ダウンロード済みのプロファイル」に進みます
iPhone - Dynamic Island画面右上の「インストール」をタップします
iPhone - Dynamic Islandパスコードを入力します
iPhone - Dynamic IslandAppleからのメッセージを確認して「インストール」をタップします
iPhone - Dynamic Island「インストール」を選択します
iPhone - Dynamic Island「再起動」を選択するとプロファイルのインストールがスタートします
iPhone - Dynamic Island再起動後、iPhoneの設定画面を表示して「一般」に進みます
iPhone - Dynamic Island「ソフトウェア・アップデート」に進みます
iPhone - Dynamic Island「ダウンロードしてインストール」をタップします
iPhone - Dynamic Islandパスコードを入力します
iPhone - Dynamic Islandダウンロードが完了したら「今すぐインストール」をタップしてiPhoneが再起動したら完了です

リストアイメージでiOS 16をダウンロード

PCがある場合は、リストアイメージを使ってiOS 16 ベータ版をインストールできます。事前にXcode 14 ベータ版のインストールも必要です。

    Macでインストール
  1. ベータ版iOSのダウンロードページにアクセスしてApple IDでサインインします
  2. 「Download Restore Images」をクリックします
  3. ベータ版をインストールする機種をクリックします
  4. iPhoneとPCをUSBケーブルで接続して、接続を許可します
  5. MacのFinderに表示された「信頼」ボタンをクリックします
  6. Macの場合はOptionキーを押しながら、Windows PC/iTunesの場合はShiftキーを押しながら「アップデートを確認」をクリックします
  7. ファイルの選択画面が表示されたら、ダウンロードしたベータ版iOSのリストアイメージを選択して「開く」をクリックします
  8. 以下の画面が表示されたら、iPhoneの画面ロックを解除して「アップデート」をクリックします
  9. アップデートの途中でパスコードの入力が求められたらiPhoneでパスコードを入力後、PCで「続ける」をクリックします
  10. 以下の画面が表示されたら「OK」をクリックします。インストールが完了するまでiPhoneをPCに接続したままにしておく必要があります。iPhoneが再起動したらインストール完了です
ベータ版iOSの*ダウンロードページにアクセス*してApple IDでサインインしますベータ版iOSのダウンロードページにアクセスしてApple IDでサインインします
「Download Restore Images」をクリックします
ベータ版をインストールする機種をクリックします
iPhoneとPCをUSBケーブルで接続して、接続を許可します
MacのFinderに表示された「信頼」ボタンをクリックします
Macの場合はOptionキーを押しながら、Windows PC/iTunesの場合はShiftキーを押しながら「アップデートを確認」をクリックします
ファイルの選択画面が表示されたら、ダウンロードしたベータ版iOSのリストアイメージを選択して「開く」をクリックします
以下の画面が表示されたら、iPhoneの画面ロックを解除して「アップデート」をクリックします
アップデートの途中でパスコードの入力が求められたらiPhoneでパスコードを入力後、PCで「続ける」をクリックします
以下の画面が表示されたら「OK」をクリックします。インストールが完了するまでiPhoneをPCに接続したままにしておく必要があります。iPhoneが再起動したらインストール完了です

デベロッパーモードをオンにする

AppleはiOS 16 ベータ版をダウンロードしたデバイスでアプリをテストする前に、アプリ開発に必要な機能を利用できる「デベロッパーモード」をオンにすることを推奨しています。開発者の方は忘れずオンにしておきましょう。

    操作手順
  1. iPhoneの設定画面を起動する
  2. 「プライバシーとセキュリティ」に進む
  3. 画面を一番下にスクロールして「デベロッパーモード」を選択
  4. 「デベロッパーモード」のスイッチをオンにする
  5. 「Restart」を選択すると、iPhoneが再起動してデベロッパーモードがオンになります
コメント
  • Anonymous
    2年前
    僕はiPhone5s勢です。アップルのサイトのApple Beta Software Programにサインインの画面でアップルID、パスワード打って→のボタンを押して普通はダウンロードの画面に飛ぶのに真っ白でなにも表示されません。どうかiOS16のベーター版のダウンロード方法を教えてください!
  • Anonymous
    3年前
    いつも参考にさせて頂いております。 記事の「iOS 16にアップデートな可能な機種は以下のとおりです。」は、 上記は「iOS 16にアップデートが可能な機種は以下のとおりです。」かなっと、 以上は文脈からOKなのですが、その下がVer.15についての記載となっていました。 iOS 15の対応機種 上記も文面から非対称機種は解るのですが、、、
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ご指摘ありがとうございます!修正しました!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ