The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Twitterのミュートのやり方まとめ。ブロックと違いミュートは相手にバレません

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/01/05 11:25
Twitterのミュートのやり方まとめ。ブロックと違いミュートは相手にバレません

Twitterでは、フォローを解除したりアカウントをブロックすることなく、嫌いになってしまったアカウントのツイートをタイムラインに表示しないようにできるミュート機能が利用できます。2016年11月16日に追加されました。

この記事では、キーワード指定とアカウント指定の2種類のミュートについて解説し、ミュートのやり方、ミュートされたことが相手にバレるのかを解説しています。

相手にバレないミュート機能

Twitterには2種類のミュート機能が用意されています。

1つはアカウントごとミュートにする機能と、もう1つは特定のキーワードやハッシュタグを指定してミュートにする機能です。

アカウントごとミュートにする機能は、気に入らない人に嫌悪感を示さずにツイートを表示したくない時やあまりにもツイートが多すぎてタイムラインに表示したくない時に役立ちます。ブロックと違って相手にバレることはありません。

キーワードを指定してミュートにする機能は、映画やドラマ、漫画など気になっている作品やスポーツの結果を目に入れたくない、つまりネタバレを喰らいたくない時に役立ちます。

アカウントのミュート機能

アカウントをミュートすると、対象アカウントのツイートはタイムラインに表示されなくなり、プッシュ通知やショートメール通知も届かなくなります。

なお、アカウントのミュート機能は相手をフォローしていなくてもミュートできますが、フォロー状況によって動作が少し異なります。

例えば、フォロー中のアカウントをミュートした場合は、返信または@ツイート(メンション)は通知タブに表示されますが、フォローしていないアカウントをミュートした場合は、返信または@ツイート(メンション)は通知タブに表示されません。

アカウントミュートの動作内容をまとめると以下のとおりです。

ミュートしたアカウントが自分をフォローすることはできますか?

可能です

ミュートしたアカウントを自分がフォローすることはできますか?

可能です

ミュートした後にフォローは解除されますか?

フォローは解除されません

ミュートしたアカウントからのダイレクトメッセージは届きますか?

届きます

ミュートしたアカウントによるプッシュ通知やショートメール通知は届きますか?

届きません

ミュートしたアカウントからの返信や@ツイート(メンション)はどうなりますか?

ミュートしたアカウントをフォローしている場合のみ、通知タブに表示されます

ミュート前のツイートは表示されますか?

ミュートする前に投稿されたツイートもタイムラインに表示されなくなります

ミュートしているアカウントの返信は表示されますか?

ミュートしたアカウントをフォローしている場合のみ、会話をタップした時に表示されます

リツイートは表示されますか?

ミュートしていないアカウントが、ミュートしているアカウントのコメントをリツイートすると「このツイートは表示できません」と表示されます

キーワードのミュート機能

当初、Twitterにはアカウントのミュート機能のみ用意されていましたが、のちに特定の単語やフレーズ、@から始まるユーザー名、絵文字、ハッシュタグを含むツイートをミュートできる新しいミュート機能が追加されました。

指定したキーワードを含むツイートは通知タブやプッシュ通知、ショートメール通知、メール通知、タイムライン、ツイートへの返信に表示されなくなります。

例外として検索機能には表示されるほか、プッシュ通知をオンにしているアカウントのツイートにもキーワードミュートは適用されません。

アカウントのミュート機能はアカウントが気に入らない時に利用するのに対して、キーワードのミュート機能は誹謗中傷やネタバレなど目にしたくない時に利用します。

タイムラインや通知のみミュートしないようにできますか?

初期設定時は両方ミュート対象ですが、変更できます

ミュートキーワードに小文字・大文字の区別がありますか?

区別はありません。Lakersを追加するとLAKERSもミュート対象になります

キーワードとハッシュタグは区別されますか?

キーワードを含むツイートがミュートされるため、ハッシュタグもミュートされます。例えば、“ツイッター”をミュートすると#ツイッターもミュートされます

対象アカウント宛ての@ツイートの通知、タイムラインの@ツイート、@ツイートへの返信をミュートできますか?

可能です。ユーザー名の前に@記号を付けてミュートすると、アカウント宛ての@ツイートがの通知がミュートされます。アカウントそのものはミュートされないため、対象アカウントのツイートはタイムラインに表示されます

ミュートする期間を指定できますか?

初期設定時は「再度オンにするまで」になっていますが、24時間、7日、30日に変更することも可能です

ミュート対象のアカウントを変更できますか?

すべてのアカウントを対象にするか、フォローしていないアカウントのみを対象にするか指定できます

アカウントをミュート/解除する

    操作手順
  1. ミュートしたいアカウントを表示して画面右上のアイコンをタップ
  2. ポップアップメニューが表示されたら「@XXXXXXさんをミュート」をタップ
  3. “XXXXXXXさんをミュートしました”と表示されたら完了

アカウントのミュートを解除する手順は以下のとおりです。

    操作手順
  1. ミュートしたいアカウントを表示する
  2. プロフィールアイコンの横に表示されるスピーカーアイコンをタップ
  3. 「@XXXXXXさんのミュートを解除」をタップ
  4. “XXXXXXXさんのミュートを解除しました”と表示されたら完了

キーワードをミュートする

    キーワードをミュートする
  1. アプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
  2. 「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます
  3. 「プライバシーと安全」に進みます
  4. 「ミュートとブロック」に進みましょう
  5. 「ミュートするキーワード」に進みます
  6. 画面右下の「追加する」ボタンをタップします
  7. “単語やフレーズを入力”をタップしてミュートするキーワードを入力します
  8. ミュート対象や期間をカスタマイズして画面右上の「保存」をタップしたら完了です
iPhone - Dynamic Islandアプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Island「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます
iPhone - Dynamic Island「プライバシーと安全」に進みます
iPhone - Dynamic Island「ミュートとブロック」に進みましょう
iPhone - Dynamic Island「ミュートするキーワード」に進みます
iPhone - Dynamic Island画面右下の「追加する」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island“単語やフレーズを入力”をタップしてミュートするキーワードを入力します
iPhone - Dynamic Islandミュート対象や期間をカスタマイズして画面右上の「保存」をタップしたら完了です

キーワードのミュートを解除する手順は以下のとおりです。

    操作手順
  1. 画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップ
  2. 「プライバシーと安全」に進む
  3. 「ミュートとブロック」に進みましょう
  4. 画面左下の「編集」をタップします
  5. 削除したいキーワードを選択します
  6. 画面右下の「削除」ボタンを押します
  7. 「キーワードを削除」をタップしたら完了です
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ