Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Twitterで他人のいいねを表示しない、非表示にする方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/01/26 11:50
Twitterで他人のいいねを表示しない、非表示にする方法

“ふぁぼ”と呼ばれていたTwitterの「いいね」は、いつの間にかタイムラインに公開・拡散されるようになりました。気軽にいいねできないどころか、他人がいいねをしたツイートがタイムラインに表示されることで、うざいと感じる人も少なくないはず。

こういった不満を解消する機能としてTwitterはブックマーク機能の提供を開始しましたが、他人がいいねを付けたツイートがタイムラインに流れてくる仕様はそのままです。

この記事では、Twitterのタイムラインに、他人がいいねしたツイートを表示しない方法をわかりやすく解説します。

いいねを付けたツイートはタイムラインに拡散される仕様

リツイートで誰かのツイートを拡散したくない場合、ツイートにいいねを付けてリアクションしたり、後で見返すためにいいねをつける人も多いと思いますが、いいねをつけたツイートは「○○さんがいいねしました」のラベル付きでタイムラインに拡散される仕様です。

つまり、拡散したい気持ちがなくても勝手にフォロワーのタイムラインに表示されるということ。例えば、フォローしているアカウントがアダルトな画像にいいねをした場合は、そのツイートがタイムラインに表示されることもあります。

いいねの付いたツイートは、最も目に付きやすいタイムラインの上部に表示されるため、嫌悪感を抱いてフォロー解除を検討する人もいるはず。ただ、それだけの理由でフォローを外すこともできないと、多くの人が頭を悩ませている状況です。

いいねを付けたツイートはタイムラインで拡散される
いいねを付けたツイートはタイムラインで拡散される

他人のいいねを表示しない、非表示にする方法

他人のいいねを表示しない、非表示にする方法

他人がいいねを付けたツイートをタイムラインに表示したくない場合、いくつかの方法で非表示にする方法が用意されています。

1つはある特定のワードをミュートに追加する方法です。他人のいいねを完全に非表示にすることができますが、裏ワザのようなもので動作が不安定。非表示にできないことも多々あります。

もう1つはいいねが付いたツイートの表示回数を減らすオプションを利用すること。公式に用意されたオプションを利用することで、他人がいいねを付けたツイートの表示回数を減らすことができます。

最後はツイートのタイムラインを並べ替える方法。もっともカンタンに他人がいいねを付けたツイートを完全に非表示にできる方法です。タイムラインの並び順が新着順に変わることで、気になる人が投稿したツイートや話題になっているツイートを見逃してしまう可能性がありますが、最も有効な方法だと思います。

ミュート機能で他人のいいねを非表示にする

ミュート機能で他人のいいねを非表示にする

他人がいいねをつけたツイートをタイムラインから完全に消したい場合は「suggest_activity_tweet」をミュートキーワードに追加しましょう。

なお、ミュートは過去のタイムラインには適用されません。ミュートを追加したあとにTwitterがおすすめする他人のいいねが非表示の対象になります。

この機能はTwitterが公式にアナウンスしているものではなく、手元のTwitterでは「suggest_activity_tweet」をミュートに追加しても他人のいいねが表示されることを確認していて、Twitterでもそういった事象が多数報告されています。

以前は機能していたというツイートも確認されるので、現在は無効化されているのかもしれません。

    いいねをミュートする
  1. アプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
  2. 「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます
  3. 「プライバシーと安全」に進みます
  4. 「ミュートとブロック」に進みましょう
  5. 「ミュートするキーワード」に進みます
  6. 画面右下の「追加する」ボタンをタップします
  7. “単語やフレーズを入力”をタップして「suggest_activity_tweet」を入力します
  8. ミュート対象にて「すべてのアカウント」にチェックを入れて、画面右上の「保存」をタップしたら完了です
iPhone - Dynamic Islandアプリを起動して画面の左上に表示されるプロフィールアイコンをタップします
iPhone - Dynamic Island「設定とサポート」をタップして「設定とプライバシー」に進みます
iPhone - Dynamic Island「プライバシーと安全」に進みます
iPhone - Dynamic Island「ミュートとブロック」に進みましょう
iPhone - Dynamic Island「ミュートするキーワード」に進みます
iPhone - Dynamic Island画面右下の「追加する」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island“単語やフレーズを入力”をタップして「suggest_activity_tweet」を入力します
iPhone - Dynamic Islandミュート対象にて「すべてのアカウント」にチェックを入れて、画面右上の「保存」をタップしたら完了です

公式オプションで他人のいいねを減らす

ミュート機能を使っていいねを非表示にする方法は裏ワザみたいなもので動作しないことが多々あります。そういう時は公式で用意されているオプションを利用しましょう。

公式のオプションは、他人がいいねを付けたすべてのツイートを非表示にするのではなく、特定のアカウントがいいねを付けたツイートのみ表示回数を減らすことができます。

    他人のいいねの表示を減らす
  1. “XXXXさんがいいねしました”と表示されたツイートの右上に表示されるメニューをタップします
  2. メニューが表示されたら「このツイートに興味がない」を選択します
  3. 「XXXXXさんのいいねの表示を減らす」を選択しましょう
  4. “XXXXさんのいいねの表示が少なくなります”と表示されたら完了です
iPhone - Dynamic Island“XXXXさんがいいねしました”と表示されたツイートの右上に表示されるメニューをタップします
iPhone - Dynamic Islandメニューが表示されたら「このツイートに興味がない」を選択します
iPhone - Dynamic Island「XXXXXさんのいいねの表示を減らす」を選択しましょう
iPhone - Dynamic Island“XXXXさんのいいねの表示が少なくなります”と表示されたら完了です

並び順を変えて他人のいいねを非表示にする

並び順を変えて他人のいいねを非表示にする

2018年11月にツイートの並び順を新着順に変更できる新しいオプションが追加されました。

並び順を新着順に変更すると、過去のリプライやリツイート、いいねなどで反応したツイートやアカウントを考慮してタイムラインの最上部に表示する「重要な新着ツイート」も非表示になるため、他人がいいねしたツイートもタイムラインから消えます。

Twitterの並び順を新着順に変更する方法は以下の記事で詳しく解説しています。

いいねをタイムラインに拡散しない「ブックマーク」機能

いいねをタイムラインに拡散しない「ブックマーク」機能

上記の方法でフォローしているアカウントの「いいね」を減らすことが可能ですが、完全に非表示することはできません。

自分が付けたいいねに関しては2018年3月1日に正式提供された新機能「ブックマーク」を利用することで、自分のフォロワーに拡散させることなくツイートをあとから読み返すことができます。保存したすべてのツイートは他人に表示されることはないため、安心してツイートを保存できます。

ブックマークの使い方や詳しい機能内容は以下の記事で詳しく解説しています。

コメント
  • ぽえきゅん
    4年前
    こういう情報をご提供下さるのホントに助かります✨ ありがとうございます♪
  • Anonymous
    5年前
    RTと混同して是正されないままもう二年半経つのか
  • Anonymous
    6年前
    他人のいいねが自分のTLに流れないようにするんじゃなくて、自分のいいねが他人のTLに流れないようにしてよ
    • Anonymous
      6年前
      そっちの方が必要ですよね
  • Anonymous
    6年前
    Twitterの仕様が変更されてPCから「いいねを減らす」が不可能になりました。
  • Anonymous
    6年前
    いい情報ありがとうございます!友達のどうでもいいいいねがあまり表示されなくなりました!
  • Anonymous
    6年前
    攻撃的な表現を含むコメントが182-167-131-147から投稿されました。 ※投稿時に同意している規約に基づいてIPアドレスを公開しています
  • Anonymous
    6年前
    有益な情報ありがとうございます。とても助かりました。
  • Anonymous
    7年前
    ツイッター使うの嫌になるわ余計な機能つけんなやドアホ!って言いたくなりますね
  • Anonymous
    7年前
    >ただ、不満の声がようやく届いたのか2018年12月20日にTwitterはタイムラインに表示されるいいねを減らすことができるオプションを用意した。 1年後にリリースですか?
    • Yusuke Sakakura
      7年前
      ご指摘ありがとうございます。修正しました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ