Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

iOS 18の対応機種はiPhone XS・XR以降に?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/02/28 0:57
iOS 18の対応機種はiPhone XS・XR以降に?

今年も秋ごろの正式提供が予想されるiOS 18は、6月開催のビッグイベントWWDC24での発表が予想されます。

今年は史上最大のアップデートと噂されており、事実であればいくつかの機種がアップデート不可になっても不思議ではありませんが、iOS 17と同じ機種をサポートするかもしれません。

iOS 18の対応機種はXに投稿され、すでに削除されているものの、MacRumorsの読者は削除される前にこの投稿を見ることができたようです。

アカウントは非公開かつ投稿が削除されているため、情報の正確性を検証できず(そもそもが噂)、ただ単に間違った情報を削除したケースも考えられますが、当該アカウントが過去に削除した投稿には多くの正確な情報が含まれていたとしています。

アカウントに関する情報は一切伝えられていませんが、Fame_Monstersかもしれません。同アカウントは非公開でiOS 17の対応機種を投稿し、同じように投稿を削除していました。そして投稿の内容はAppleの発表と正確に一致していました。

iOS 18の対応機種
  • iPhone 15
  • iPhone 15 Plus
  • iPhone 15 Pro
  • iPhone 15 Pro Max
  • iPhone 14
  • iPhone 14 Plus
  • iPhone 14 Pro
  • iPhone 14 Pro Max
  • iPhone 13
  • iPhone 13 mini
  • iPhone 13 Pro
  • iPhone 13 Pro Max
  • iPhone 12
  • iPhone 12 mini
  • iPhone 12 Pro
  • iPhone 12 Pro Max
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max
  • iPhone XS
  • iPhone XS Max
  • iPhone XR
  • iPhone SE(第2世代)
  • iPhone SE(第3世代)

あくまでも噂ですが、iOS 18の対応機種はiOS 17と同じで、iPhone XS以降のモデルがiOS 18にアップデートできるとのこと。

ただし、最新版にアップデートできたとしても全ての機種で全ての機能を利用できるとは限らず、チップのパワー不足等で利用できない機能も存在することが予想されます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ