Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型iPhone 13は大容量化。初の1TBを発売か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/09/12 22:51
新型iPhone 13は大容量化。初の1TBを発売か

Appleが日本時間9月15日午前2時からオンラインイベント『California Streaming』を開催します。

同イベントで発表が確実視されている新型iPhone(仮称:iPhone 13)では、iPhoneとして初めて1TBのストレージがラインナップされるかもしれません。

iPhone 13|13 miniは64GBを廃止か

Ming-Chi Kuoの最新レポートによると、iPhone 13|13 miniの容量は128GB/256GB/512GBの3種類がラインナップされるとのこと。昨年発売されたiPhone 12|12 miniは、64GB/128GB/256GBをラインナップしていたので、今年は64GBモデルが廃止になるようです。

さらに、iPhone 13 Pro|iPhone 13 Pro Maxの容量は128GB/256GB/512GB/1TBになると伝えています。iPhone 12 Pro|12 Pro Maxと同じ3種類の容量に1TBが追加されることになります。

iPad Proでは、ストレージによってメモリの容量が異なる場合がありますが、もしかするとiPhoneでも同じ構成になるかもしれません。

なお、iPhone 13シリーズには、緊急通信用の衛星通信に対応するとの噂があり、KDDIがイーロン・マスクのSpace Xと提携して来年にも衛星通信サービスを国内で提供すると報じられています。auが明日13日に開催する新サービス発表会にて明らかにされる可能性があります。

[timeline tag=”iPhone 13の噂”]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ