Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型iPad Pro、有機ELモデルが2021年後半に登場?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/11/24 12:25
新型iPad Pro、有機ELモデルが2021年後半に登場?

今年3月に発売された新型iPad Proは、A12X Bionicで動いてなかった1個のGPUを稼働させたA12Z BionicやLiDARスキャナを追加したデュアルカメラ、スタジオ品質のマイクを搭載するなどマイナーアップデートで登場した。

来年にはディスプレイに大きな手を加える新型iPad Proが発売されるかもしれない。

iPhone ProもiPad Proも有機ELxProMotionディスプレイ搭載?

The Elecによると、Appleが2021年前半に発売する新型iPad Proの少なくとも1つにはミニLEDディスプレイを搭載したモデルが含まれるとのこと。

これまでの噂では2021年3月ごろに発売される12.9インチ、iPad ProのみミニLEDディスプレイを搭載すると報じられている。

ミニLEDディスプレイは、広色域化と高いコントラスト比、高いダイナミックレンジによる映像表現が可能で、極小のLEDバックライトによって一部のエリアに限定して減光(明るさの調整)できるため低消費電力化も実現できる。バッテリーの増量につながるユニットの薄型化も可能になり、有機ELのデメリットである焼き付きが発生しないなどメリットは多い。

さらに、2021年後半にはSamsungとLGが開発を手がける有機ELディスプレイを搭載した新型iPad Proの発売を計画しているという。

現在のiPad Proはバックライトが必要な液晶ディスプレイを採用している。3月発売が噂されるミニLEDディスプレイも液晶だ。

有機ELとリフレッシュレート120Hzの組み合わせがようやく実現するかもしれない。先月から今月にかけて発売されたiPhone 12シリーズは全機種有機ELを採用しており、Proモデルはリフレッシュレート120Hzに対応すると何度も噂されていたが、消費電力など複数の問題が発生したことで結局は実現しなかった。

新型iPad ProだけでなくiPhone 13シリーズについてもリフレッシュレート120Hz対応が報じられていることからAppleが来年秋に発表する新型iPhoneと新型iPad Proの両方に有機ELのProMotionディスプレイが搭載されるかもしれない。

コメント
  • Anonymous
    4年前
    9.7インチiPad Proから買い替え検討中な者です。 次期モデルを待つか11インチiPad Pro (第2世代)買ってしまうか迷い中にこの記事を閲覧しました、参考にさせていただきます。 私はPCもスマフォ(Android)も120Hz液晶を使用していますが、90hzまでは滑らかさ上昇の体感が素晴らしいのですが、90hzから120hzは鈍感な人だとわからないレベルかと思います 互換性の意味でもProを冠している以上120hzが無難でしょうが、使用感的には90hzでも良い気もします。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前