「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」の違いを比較
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが最新のスマートフォン「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」の2機種を発表した。
すでにGoogleストアでは予約販売がスタートしていて5月16日以降に発送されるが、上位モデルのPixel 3シリーズを含めてどちらを購入するのか迷っている人も多いはず。この記事では「Pixel 3a」と「Pixel 3a」そして上位モデルのPixel 3シリーズにどういった違いがあるのか比較・解説する。
サイズ・デザイン
Pixel 3aシリーズとPixel 3シリーズのデザインは同じ。バックパネルはツヤありとツヤなしのツートンで、サイドにはそれぞれのカラーに応じて塗装された電源ボタンが配置されている。なお、ボディの材質はPixel 3シリーズが強化ガラスを採用するのに対して、Pixel 3aシリーズはポリカーボネートを採用している。
サイズは縦幅、横幅、厚さともにPixel 3シリーズの方が小さく、コンパクト&スリムに仕上がっている。重さは「Pixel 3a」が最軽量、「Pixel 3 XL」が最重量だ。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a|Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3|Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| size="151.3 | |
| x | |
| 70.1 | |
| x | |
| 8.2mm|160.1 | |
| x | |
| 76.1 | |
| x | |
| 8.2mm|145.6 | |
| x | |
| 68.2 | |
| x | |
| 7.9mm|158.0 | |
| x | |
| 76.7 | |
| x | |
| /> | |
| /> |
ディスプレイ
ディスプレイは4機種ともに有機ELディスプレイを採用。次期バージョン「Android 10」で対応するダークテーマをオンにするとバッテリーを節約できる。
画面サイズは「Pixel 3」が最小、唯一ノッチ付きの「Pixel 3 XL」が最大。画素密度は「Pixel 3a」が最小で画質的には劣ることになる。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a|Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3|Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| />フルHD+(2,200 | |
| x | |
| />縦横比 | |
| />フルHD+(2,160 | |
| x | |
| />縦横比 | |
| />フルHD+(2,160 | |
| x | |
| />縦横比 | |
| />縦横比 | |
| /> |
カメラ
メインカメラの性能は4機種すべて同じ。夜間撮影が可能な「ナイトサイト」や背景ぼかしの量を調節できるポートレート撮影、撮影後にベストショットを自動選択して目つぶりなどを回避できる「トップショット」、デジタルズームでもクリアな写真が撮影できる「超解像ズーム」など対応しているカメラ機能も変わらない。
フロントカメラはPixel 3シリーズがデュアルカメラを搭載するのに対してPixel 3aシリーズはシングルカメラを搭載。レンズの視野角が狭いため、建造物や風景などを入れながら複数人で撮影するグループショットでは上位モデルに劣る。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a | |
| / | |
| Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3 | |
| / | |
| Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| />センサーサイズ | |
| /> | |
| />センサーサイズ | |
| />視野角75° | |
| or | |
| />f/2.2 | |
| or | |
| /> |
バッテリー・電池持ち
画面サイズが大きことや省電力性能が関係しているのか搭載しているバッテリーの容量はPixel 3aシリーズの方が多い。
4機種ともUSB-Type Cでの充電が可能。USB PowerDeliveryにも対応していて18Wの急速充電が可能だ。Pixel 3 XLは約1時間50分で0%からフル充電にできた。
なお、ワイヤレス充電はPixel 3シリーズのみ対応する。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a|Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3|Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| /> | |
| /> |
パフォーマンス
Pixel 3aシリーズとPixel 3シリーズの最も大きな違いはパフォーマンスだ。
Pixel 3シリーズがハイエンド向けのSnapdragon 845を搭載するのに対して、Pixel 3aシリーズはミドルレンジ向けのオクタコアプロセッサ「Snapdragon 670」を搭載。画像処理に特化した「Pixel Visual Core」もPixel 3シリーズ限定になっている。
「Pixel 3 XL」はベンチマークを計測できるAnTuTuで合計283,777点を記録。Xperia XZ2、Galaxy S9、HUAWEI P20 Proを上回り、Galaxy Note9やOPPO Find Xに並ぶレベルで高い負荷を要求するゲームアプリも快適にプレイできる。発熱の影響による性能の鈍化も感じない。
メモリは4機種すべて4GBを搭載している。4GBのメモリはハイエンドとしては容量が少なく、動作がもたつくといった報告も多数あったが、ミドルレンジとして大容量とは言えないものの十分な容量だ。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a | |
| / | |
| Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3 | |
| / | |
| Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| cpu="Snapdragon | |
| 670|Snapdragon | |
| />Pixel | |
| Visual | |
| /> | |
| gpu="Adreno | |
| 616|Adreno | |
| /> | |
| /> |
FeliCa・防水・イヤホン端子
4機種すべてFeliCaに対応する。おサイフケータイやSuicaを使ってPixelスマートフォンをかざすだけで駅の改札を抜けたり、コンビニ等で支払いができる。
防水と防じんは「Pixel 3」と「Pixel 3 X」のみIP68等級で対応する。逆に有線ヘッドフォンが使えるイヤホン端子は「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」のみ対応する。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a|Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3|Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| /> | |
| /> | |
| /> |
販売価格・ストレージ

ストレージ容量はPixel 3aシリーズが64GBの1種類のみ。Pixel 3シリーズは64GBと128GBから選べる。なお、クラウドストレージのGoogleフォトを利用する場合、Pixel 3シリーズは2022年1月31日まで元の画質で無制限に保存できる。Pixel 3aシリーズは無制限ではあるものの、写真や動画をもとの画質で保存することはできない。
安価モデルのPixel 3aシリーズの販売価格は48,600円から、Pixel 3シリーズは95,000円から。Pixel 3aシリーズは同じ性能のメインカメラやイヤホン端子、FeliCaを搭載しながら上位モデルのおよそ半額で購入できる。
| /> | |
| head="Pixel | |
| 3a|Pixel | |
| 3a | |
| XL|Pixel | |
| 3|Pixel | |
| 3 | |
| /> | |
| rom="64GB|64GB|64GB | |
| / | |
| 128GB|64GB | |
| / | |
| /> | |
| /> |
アンケート: Pixel 3a / Pixel 3a XL どっちを買う?
🇯🇵どの新型Pixelを購入する?🗺Which New Pixel you'll buy?#io19 #io19jp #Pixel https://t.co/oVNOBKNYMM
— Yusuke Sakakura🍎携帯総合研究所 (@xeno_twit) 2019年5月7日



































コメントを残す