速報:8月21日にPixel 10とPixel Watch 4を発表へ。Googleが新製品発表イベント開催

Pixel 4、顔認証に対応するアプリは5つだけ。開発者の対応が必要

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/10/22 12:45
Pixel 4、顔認証に対応するアプリは5つだけ。開発者の対応が必要

発売日が明後日になった「Pixel 4」シリーズ。指紋認証は廃止になり顔認証に移行する。

Pixel 4の顔認証は寝顔でも突破できる不安な要素があるが、もう1つアプリに対して不安要素があるようだ。

開発者の対応が必要に

Android Centralが公開した発売前レビューによると、Pixelの顔認証に対応しているのはGoogle Playで公開されている全アプリのなかでわずか5つだけとのこと。

5つのなかに人気のパスワード管理アプリ「1Password」が含まれているのは不幸中の幸いかもしれない。

こうなった原因はAndroidにある。各アプリが指紋認証に対応するには指紋認証用のAPI“FingerprintManager”を導入する必要があるが、顔認証をサポートするためにはAndroid 9(API 28)で追加された生体認証用のAPI“BiometricPrompt”を導入しなければいけない。APIが別になっているため、開発者の対応が必要になる。

Pixel 4が発売された直後は多くのアプリで顔認証が利用できず、指紋認証もないため手でIDやパスワードを入力する必要がありそうだ。

ただ、Googleは2019年11月1日以降にアップデートを実施するアプリについてはAPIのレベルを28以降に変更する必要があるとアナウンスしている。

API 28では“FingerprintManager”が非推奨になっているため、アプリを開発する段階で警告が表示されて“BiometricPrompt”への移行を促される。エラーではなくそのままアプリを提供することも可能だが、多くの開発者が対応する、と期待したい。

Pixel 4の顔認証はiPhoneの「Face ID」に比べて認証が高速*で認証範囲は明らかに広いと評価されているだけに利用できるアプリが少ないのは残念だが、ユーザーは開発者ができるだけ早く対応してくれることを待つしかない。

顔認証を高速化させるモーションセンスは日本で2020年春に提供予定

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Proの公式画像が流出。4色のカラバリ判明

Pixel 10 Proの公式画像が流出。4色のカラバリ判明

Google Pixelの噂・最新情報2週間前
Google Pixel 10a / 10 Proの画像流出か

Google Pixel 10a / 10 Proの画像流出か

Google Pixelの噂・最新情報4週間前