
日本時間10月15日23時から開催されるGoogleの新製品発表イベントで登場するであろう「Pixel 4」
デザインやカメラの性能などほぼすべてのことが明らかにされているが、内蔵するボイスメモアプリについても詳細が報じられている。
高い精度で音声データを自動書き起こし可能に
先日、Googleが誤って“Emergency Information”アプリのアップデート版である“Personal Safety”アプリを公開してしまった。
アップデート後の“Personal Safety”アプリからは、車両事故を検出する機能とPixelスマートフォンから緊急メッセージを送信できる機能が発見。Pixel 4シリーズの発売と共に提供開始と予想されている。
XDA-Developersは「Pixel 4 XL」にプリインストールされているボイスメモアプリ「Google Recoarder」においても“ある方法を使って”アップデートを配信させることに成功したという。ちなみに、現在販売されているPixel 3シリーズにボイスメモアプリは内蔵されていない。
待望の純正ボイスメモアプリは、アップデートの適用前まではマイクから聞き取った音を記録するだけのシンプルなアプリだったが、アップデートによって文字の自動書き起こしと音声検索が可能になったとのこと。
音声検索を利用すれば、記録した会話から重要な単語やフレーズをカンタンに見つけることができる。ほかにも音楽や笑い声のような音までカンタンに検索できるそうだ。書き起こしや検索時に音声データを参照するためプライバシーの面が気になるが音声の録音・書き起こし・音声検索はすべてオフラインで動作するとの説明もある。



文字起こしの精度も気になる。XDA-Developersは固有名詞が正しくないなど100%正確ではなかったものの、かなり高い精度で記録されていたようだ。ただし、録音は静かな部屋で行ったとのことで発表会のイベントなどノイズが多い場所でも高い精度で動作するかはわからない。
また、録音データはGoogleドライブに保存すると、音声ファイルデータ(.mp4)と書き起こしのデータ(.txt)が別々に保存されるとのこと。ただ、残念ながら対応する言語は英語のみとなっているようだ。
コメントを残す