Pixel 5、ついにauから発売。ソフトバンクはPixel 4a (5G)も事業者独占で


Googleが今日発表した5G対応のPixelスマートフォン「Pixel 5」をauとソフトバンクが10月15日に発売することを発表した。
auがPixelシリーズを取り扱うのは今回が初めて。ソフトバンクは「Pixel 5」に加えて「Pixel 4a (5G)」を国内の通信事業者として独占販売する
今日から予約開始
「Pixel 5」はPixelシリーズとして初めて5Gに対応したスマートフォン。
背面に100%リサイクルアルミニウムを使用したボディには6.0インチのディスプレイが搭載される。リフレッシュレートは90Hzのため、ゲームや動画など対応コンテンツにおいてなめらかな映像が楽しめるほか「Pixel 4a (5G)」よりもコントラス比に優れたフレキシブル有機ELを採用する。
背面には1枚に大人数を収めて撮影でき、景色をダイナミックに撮影できる超広角レンズ付きのデュアルカメラを搭載。
新しい撮影モードとしてパン操作で映画のワンシーンのような動画を撮影できる「シネマティック撮影」や撮影後に照明の当て方を変えられる「ポートレートライト」に対応。さらに夜景モードでも背景をぼかして撮影できる。
バッテリーは4,080mAhの大容量。特定のアプリ以外を停止させる新機能スーパーバッテリーセーバーを有効にすると最大48時間の使用可能になる。ワイヤレス充電に対応するほか、背面にPixel BudsなどQi対応のワイヤレスデバイスを乗せると、「Pixel 5」のバッテリーをワイヤレスでシェアできる「リバースワイヤレス充電」にも対応している。
5GはSub6のみサポートしていてauでは受信時最大2.1Gbps、送信時最大183Mbpsの超高速通信が利用できるとのこと。
カラーバリエーションはソーダセージとジャストブラックの2色。両社とも今日から予約受付を開始している。販売価格は発表されていない。


コメントを残す