Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 5、ミドルレンジの可能性強まる

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/03/14 10:31
Pixel 5、ミドルレンジの可能性強まる

リークが止まらない低価格スマートフォン「Pixel 4a」だが、秋に発売されるであろう「Pixel 5」もリークが続いてる。

以前から「Pixel 5」はフラグシップモデルにはならないと報じられていたが、予測をさらに強めるヒントが発見された。

Pixel 4aには、望遠レンズが搭載?それとも…

先日、TecnoLike Plusがプロトタイプ版とされる「Pixel 4a」の実機動画を公開した。9to5Googleは、このYouTuberからプレリリース版にあたるGoogleカメラを提供してもらいアプリを解析した結果「Pixel 5」がフラグシップモデルにならないヒントを発見した。

まずGoogleカメラアプリでは、Pixel 4aは“photo_pixel_2020_midrange_config”として識別されているという。識別子はPixel 4aがミッドレンジモデルであることを明言している。

同アプリの別の場所では“photo_pixel_2020_config”も見つかった。

昨年発売されたPixel 3aが“photo_pixel_2019_midrange_config”、Pixel 4が“photo_pixel_2019_config”として識別されていることから新たに見つかった“photo_pixel_2020_config”は「Pixel 5」だろう。

TwitterではGoogleカメラの改造屋Cee Stark(@Cstark_27)がPixelシリーズの識別子をまとめている。

Pixelシリーズの識別子
  • Pixel 3aシリーズ
    • コードネーム: bonito/sargo
    • 識別子: photo_pixel_2019_midrange_config
  • Pixel 4シリーズ
    • コードネーム: coral/flame
    • 識別子: photo_pixel_2019_config
  • ?
    • コードネーム: needlefish
    • 識別子: photo_pixel_2019_config
  • Pixel 4a
    • コードネーム: sunfish
    • 識別子: photo_pixel_2020_midrange_config
  • Pixel 5
    • コードネーム: bramble/redfin
    • 識別子: photo_pixel_2020_config

Googleカメラアプリからは識別子“photo_pixel_2020_config”がコードネーム“Bramble”とリンクすることも確認されたという。

これまでにAndroidのソースコード管理プロジェクトAOSPやGoogle関連アプリから3つのコードネーム(Sunfish、Redfin、Bramble)が発見されており、SunfishはPixel 4aであることがわかっている一方でRedfinとBrambleについてはPixel 4a XLかPixel 5か確定していなかったが、今回のアプリ解析によってコードネームBrambleについては「Pixel 5」である可能性が非常に高くなったということだ。

また、RedfinとBrambleには5Gモデムを内蔵したSnapdragon 765シリーズが搭載されることがわかっており、フラグシップモデル向けのSnapdragon 865シリーズは搭載されずミドルレンジモデルとなるようだ。

Snapdragon 765シリーズの性能は865に比べて35〜50%も性能が劣るが、Pixelスマートフォンの大きな課題だった電池持ちについては大幅に改善されるかもしれない。

このほかにもPixel 4aとPixel 5が望遠レンズを示す識別子“SABRE_UNZOOMED_TELEPHOTO”とリンクしていることが確認されたようだ。ただ、これまでにリークされたPixel 4aの実機写真や実機動画を見る限りシングルレンズであることからPixel 4aについては、ソフトウェアによって光学ズームと同等の画質でズーム撮影が可能になると予測されている。

なお、Pixel 4aはリークされたプロモーション画像から販売価格が399ドル〜になることがわかっており、画面サイズの大きなPixel 4a XLが存在するのではないかとの声があるが、Bramble/RedfinがPixel 5シリーズ関連のコードとすれば、Pixel 4aには価格の異なる複数のストレージが用意されるはずだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前