The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

シャープ、次期「AQUOS R」に有機ELを採用か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/01/11 8:35
シャープ、次期「AQUOS R」に有機ELを採用か

シャープはこれまでスマートフォンにIGZOなど液晶ディスプレイを採用してきたが、今夏発売するスマートフォンで有機ELを初めて採用するようだ。

今夏、AQUOS Rに有機ELを採用か

朝日新聞によると、シャープは数百億円を投じて整備していた2工場の有機EL製造ラインを活用して今夏発売されるAQUOSブランドのフラグシップモデルに採用するとのこと。既に試作品の出荷を開始しているようだ。

シャープは国内3キャリアに供給するブランド名を別々にしていたが昨年「AQUOS R」に統合した。AQUOS RにはフラグシップモデルとAQUOS R compactのミドルレンジモデルが存在するが、今のところ有機ELはフラグシップモデルのみに採用されるようだ。

有機ELの特徴は発色の良さと高精細、そして省電力の3つ。素子が発光するため、電池を消費するバックライトが不要になり、電池持ちが向上する。また、曲げやすさも特徴のひとつでAppleのiPhone Xでは内部で有機ELパネルを折り曲げることでベゼルレスを実現した。現在の「AQUOS R」はディスプレイの上下に太いベゼルを採用しているが、夏モデルではトレンドになっているベゼルレスを実現するかもしれない。また、これまで採用してきたIGZO液晶の行方も気になるところだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ