Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

SIMフリー版iPhone、ついにヨドバシやビックカメラなどで販売解禁

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/11/20 8:01
SIMフリー版iPhone、ついにヨドバシやビックカメラなどで販売解禁

これまでApple StoreとApple公式サイトのみで販売されていたSIMフリー版のiPhoneが11月22日からヨドバシカメラやビックカメラなど一部店舗で販売される。

Appleは今夏からSIMフリー版iPadの販売を開始していたが、ついにSIMフリー版のiPhoneも家電量販店等で購入可能になるようだ。

PayPayなど使ってよりおトクに購入

Macお宝鑑定団Blogによると、ヨドバシカメラ(マルチメディアAkiba、LINKS梅田)とビックカメラ(有楽町店、新宿東口店)の一部店舗およびApple Premium ResellerのC smart、B-PARK+、misumi STORE、NEWCOMの全店舗でSIMフリー版のiPhoneが販売されるとのこと。

各店舗で購入できるSIMフリー版iPhoneは以下の7機種。

  • iPhone 8
  • iPhone 8 Plus
  • iPhone XS
  • iPhone XR
  • iPhone 11
  • iPhone 11 Pro
  • iPhone 11 Pro Max

家電量販店で購入できる最大のメリットは各社のポイント利用だ。Apple Cardが利用できない日本国内ではApple Store等で高額なSIMフリー版iPhoneを購入してもポイントがつかないが、家電量販店ならばポイントが付与される。

SIMフリー版iPhoneの購入でポイントが付与されるかは不明だが、ビックカメラでSIMフリー版iPadを購入すると税込み価格の1%のビックポイントが付与される。支払いには貯めたポイントを利用できるほか、PayPayなども利用できるため、キャンペーンなどを利用することでより安価にSIMフリー版iPhoneを購入することが可能になる。

なお、ビックカメラでは12月16日から「家電量販7Days」キャンペーンを開催。ソフトバンクまたはワイモバイルユーザーならPayPayで支払うと決済額の10%(上限1,000円/回など上限ありあり)がPayPayボーナスで戻ってくる。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    同じくヨドバシではポイントは付かないと言われました。また、Apple care+盗難紛失保証は量販店では付けられないので要注意!ただのApple care+は付けられます。後からApple care+の返品も出来ないので、Apple care+盗難紛失保証の方を選ぶ時は ヨドバシでは付けずに、オンラインなどで、Apple Store直で購入付帯して下さい!!
  • Anonymous
    5年前
    ヨドバシ店頭で聞きましたがポイントは付与されないと言われました
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      情報ありがとうございます!!
  • Anonymous
    5年前
    PayPayの支払い上限ってって5万円までだったと思うけど、これでiPhone買える?
    • Yusuke Sakakura
      5年前
      PayPay残高での支払いは24時間で50万円が上限です。上限5万円はクレジットカード(過去30日間)ですね
  • Anonymous
    5年前
    確かに決済額の10%が戻ってくるキャンペーンを展開するのは事実ですが、上限が1,000円であることを併記しないのは語弊がありすぎると思います。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ