The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Twitter、アカウント凍結時に違反ツイートを連絡すると発表

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 1:13
Twitter、アカウント凍結時に違反ツイートを連絡すると発表

ここ数年でアカウントの凍結を強化しているTwitter。しかし誤ってアカウントを凍結する事例が散見され、凍結を知らせるメッセージには理由こそ書かれているもののどのツイートが該当したのか書かれていないため不満の声が多かったが改善すると発表した。

Twitter、アカウント凍結メールを改善

日本向けのTwitter公式アカウントが今後のアカウント凍結に関する改善を発表した。この改善によってTwitterルールを違反したとみなされアカウントが凍結になった場合、どのツイートがルールに違反しているかを具体的に連絡される。凍結連絡はアカウント作成時に登録したメールに送信され、凍結理由と異議申し立てができるリンクに「当該ツイート」が新たに加わることになる。

改善後のメールも公開されている。これまでと同じく「強烈な身体的脅迫を禁止するルールに違反しています。」といった凍結理由が書かれ、その下に凍結の原因となった該当ツイートが表示されるようだ。

Twitterのアカウント凍結に該当する主な行為は「スパム」「セキュリティが危険な状態にあるアカウント」「攻撃的なツイートや行動」の3つ。特にアカウントが凍結される理由のほとんどはスパム(不特定多数に同じ内容のツイートまたはダイレクトメッセージを送る行為)と案内されている。

Twitterを使ったいじめ行為が多発するようになってからは他人に対する脅迫やアカウントのなりすまし、嫌がらせに関与した場合も「攻撃的なツイートや行動」に該当しアカウントが凍結されるケースも増えている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ