The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

TwitterでURL/ドメイン検索が復旧、エゴサーチが可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/07/08 17:15
TwitterでURL/ドメイン検索が復旧、エゴサーチが可能に

先週末からTwitterでURL検索が利用できなくなっていましたが、本日、検索機能が復旧していました。

Twitterの検索機能でURL・ドメイン検索が復活

先週6月30日の深夜ごろからTwitterの公式アプリ、ウェブサイトの検索機能でドメインで検索すると、話題のツイートとすべてのツイートともに「0件の検索結果」と表示される または 話題のツイートがすべてのツイートにも表示される状態が7月8日の昼ごろまで続いていました。

TwitterでURL検索が復活、エゴサーチが可能に
URL検索が正常にできない状態になっていた※再現のため画像を一部加工しています

なお、URLを全指定して検索する場合や、Twitterの検索機能を利用できるTwitter APIは正常に機能しており、非公式・サードパーティー製のTwitterアプリではURL・ドメイン検索が正常にできる状態でした。

不具合?それとも仕様変更?

6月30日にはアメトーークで「エゴサーチ芸人」が放送され、検索機能の利用が大幅に増えるまたは増えたことが予想されます。その影響による対策または不具合だったのかもしれません。

一方で仕様変更の可能性も考えられました。TwitterでURL・ドメイン検索を行い、メディアやブログへのコメントを見つけてリツイートすると、「リツイートするな」というコメントが返ってくることもあります。そういったトラブルへの対策のためにTwitterが仕様変更を行ったのではないかという声もありました。

検索機能が復旧したところをみると不具合の可能性が高そうですが、仕様変更を一時的にテストしていた可能性も考えられます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ