The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ツイートの投稿時間が英語表記になる不具合が修正。iOS版Twitterで

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/11/25 15:23
ツイートの投稿時間が英語表記になる不具合が修正。iOS版Twitterで

iOS版Twitterにてツイートの投稿時間が英語表記になる不具合がようやく修正されました。

ツイート検索において最新順・時系列で表示できない不具合とともに11月初旬に発生。ツイート検索の不具合は8日に公開されたアップデートで修正されましたが、英語表記の不具合が継続して発生している状態でした。

バージョン8.92.1にアップデートすると不具合解消

ツイートの投稿時間が英語表記になる不具合はバージョン8.90前後から発生していて、1日が1d、12分が12m、3秒が3mなどと表示されることから、ツイートがいつ投稿されたのかわかりづらいなどと不満の声が多数投稿されていましたが、3日前にリリースされたバージョン8.92.1にアップデートすることで、日本語表記に修正されます。

不具合修正後
不具合修正前
時間表記の不具合が英語表記(右)から日本語表記(左)に修正

この不具合が発生していたのはiOS版のみ。ウェブ版やAndroid版は影響を受けていません。なお、iOS版のTwitterではアカウントから勝手にログアウトする不具合が発生しています。

パスワード等を忘れている場合は、ログインできなくなり、パスワードをリセットする場合もTwitterに登録しているメールアドレスや電話番号が古い場合はリセットに必要なメールを受け取れず、アカウントにログインできなくなってしまうこともあるのでアカウント情報を最新化しておきましょう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ