
Google PlayストアからAndroidアプリをダウンロードすると、自動でホーム画面にアプリが追加されてしまいますよね。
地味に迷惑なこの機能を防ぐ方法を紹介します!
地味にうざいホーム画面へのアプリ自動追加機能
Androidにはアプリを起動する画面としてホーム画面とドロワーといった2つの画面が存在します。
デフォルトの設定だとホーム画面にもドロワーにもアプリのショートカットが追加されることになりますが、個人的にホーム画面には必要なアプリのショートカットとウィジェットを配置したいので、このデフォルト設定を変えたいんですよね。
設定の変更はGoogle Playストアから
ダウンロードしたアプリをホーム画面に追加するのを防ぐにはGoogle Playストアから設定する必要があります。これは気づきにくい・・・。早速設定を変更しましょう。まず、Google Playストアを起動してmenuボタンを押下します。

「設定」をタップします。

「ウィジェットの自動追加」のチェックを外します。

たったこれだけでアプリをダウンロードした際にホーム画面にショートカットが追加されるのを防ぐことができますよ。ぜひお試しあれー。