Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「Google Home」がついに日本上陸。今年の夏発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/18 7:18
「Google Home」がついに日本上陸。今年の夏発売

Googleの音声対応スマートスピーカー「Google Home(グーグルホーム)」がついに日本で発売される。今朝開催した開発者向けイベントGoogle I/Oで発表した。

Google Homeは昨年10月に発表されたが、コアとなる会話型AIの「Google Assistant」が日本語非対応なことから日本では発売されていなかった。徐々に日本語対応が行われ、今年の夏に日本で正式提供されることからGoogle Homeも日本でようやく発売される。

約14,500円、「Google Home」が今夏日本上陸

「Google Home」は、会話型AIのGoogle Assistantを搭載したスマートスピーカー。

Google Homeに「OK Google」と話しかけてGoogle検索や天気予報、渋滞情報、スポーツの結果を知ることができる。また、予定の確認やアラームを鳴らすことも可能。スピーカーを内蔵しているため、Google Play MusicやSpotifyなど音楽聞き放題サービスを流しっぱなしにすることもできる。さらに、別部屋の音楽を鳴らしたり、付け忘れたライトをオフにするなど対応家電のリモート操作も可能だ。

Google I/Oでは新機能も発表された。「母に電話」と話すと、Googleアカウントの連絡先から電話番号を検索してGoogle Homeで音声通話が利用できるハンズフリーコール(提供地域はアメリカとカナダ)に対応する。Google Homeは複数人の声を聞き分けられるため、誰の母親なのかを理解して正しい相手と通話ができる。

ハンズフリーコール

さらに、予定とリマインダの追加、Google Homeに対応していデバイス、アプリ、サービスでもGoogle Homeが利用できるようBluetooth、Google Homeの応答を音声だけでなくテレビに映し出すChromecast連携にも対応する。

Google Homeの販売価格は129ドル、日本円で約14,500円だ。値段が手ごろなことからとりあえず使ってみたいユーザーは多いだろう。なお、スマートスピーカーはAmazonが他社に先行したが日本語に対応していない。Appleは来月に開催する「WWDC17」でSiriを搭載したスマートスピーカーを発表するとの噂もある。また、LINEもAIプラットフォーム「Clova」を搭載したスマートスピーカー「WAVE」を今夏、日本と韓国で発売すると発表済み。今年の夏はスマートスピーカー競争が熱くなりそうだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ