The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhoneの容量不足解消に役立つ、カメラの「Live Photos」を常にオフにする方法

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/01/26 11:00
iPhoneの容量不足解消に役立つ、カメラの「Live Photos」を常にオフにする方法

iPhoneのカメラで写真を撮影すると、シャッターボタンを押した前後1.5秒の映像と音声を記録して動画のように再生できる「Live Phots」がオンになっていることがあります。

「Live Photos」は通常の写真に比べて容量が大きく2倍の容量を消費するという指摘もあるため、オフにすればより多くの写真を撮影できるほか、iPhoneの容量不足解消にも役立ちます。

当記事では「Live Photos」を常にオフにする方法を紹介します。

Live Photosの設定を常にオフにする方法

Live Photosの設定を常にオフにする方法

まずは設定をタップしてから「写真とカメラ」に進みます。

Live Photosの設定を常にオフにする方法

続いて「設定を保持」を選択します。

Live Photosの設定を常にオフにする方法

一番下にある「Live Photos」のスイッチをオンにすると、Live Photosが自動的にオンの状態に戻らず、オフの場合はオフのまま、オンの場合はオンのままになります。

Live Photosの設定を常にオフにする方法

次に「Live Photos」を手動でオフにするためにカメラを起動して画面上部にある「Live Photos」をタップします。黄色の状態がオン、白色の状態がオフです。

これでiPhoneの「Live Photos」を常にオフにすることができます。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ