Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

クアルコム、独自チップTensorを搭載するPixel 6とGoogleを非難?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/10/15 23:58
クアルコム、独自チップTensorを搭載するPixel 6とGoogleを非難?

今年8月、Googleが開発に4年をかけた独自チップGoogle Tensorを新型スマートフォンPixel 6シリーズに搭載すると発表。独自チップの搭載によってOSアップデートが4回に増えるなど(噂)、大きな注目を集めるスマートフォンがついに日本時間20日に発表されます。

そういったなかで、チップの採用を打ち切られたQualcommが大量の赤旗と共に「Snapdragonの代わりに独自チップを採用する」とTwitterに投稿したことで注目を集めています。

ジョークを逆手にとってGoogle Tensorを非難か

Qualcommの投稿は一見すると非難される必要のないツイートですが、赤旗は警告や注意を意味するような意味合いを持つネットスラングとしてTwitterやInstargram、TikTokでトレンドになっている絵文字です。

このトレンドを活用したペプシが「一度もペプシを飲んだことがない🚩」とジョークを飛ばしたり、Twitterも同じように「Twitterはやってない🚩」と投稿する遊びのようなものも生まれています。

そういった経緯のなかで、QualcommのチップセットSnapdragonのTwitterアカウントが「Snapdragonの代わりに独自チップを採用する🚩」と投稿。本気とも冗談とも取れる投稿に対して、ユーザーがざわついているような状況です。

投稿のリプライには「Snapdragonのチップを搭載したスマートフォンは1〜2回のOSアップデートしか提供しない」と不満の意見も寄せられています。

Qualcommの真意は不明ですが、米メディア9to5Googleは、QualcommがGoogle Tensorを非難したと判断。

Google Tensorの発表時にQualcommの株価が大幅に下落したこともあって、長期的には大きな影響を与える可能性があるものの、現時点ではPixelスマートフォンのシェアが低く、Qualcommが大きな打撃を受けないこともあって今回の行動に対して、驚きと伝えています。

なお、Googleは今年発売したPixel 5a 5GにSnapdragonを採用するなど、Qualcommと完全に手を切ったわけではありません。今後発売が予想されるPixel 6aにTensorが搭載されるかはわかりませんが、Qualcommの行動はリスキーだったようにも思えます。

[timeline tag=”Pixel 6″]

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前