Pixel 8がeSIM転送に対応。ただし初期設定時のみ
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが今年後半に提供すると案内していたeSIMの転送機能がひっそりと追加されたことがわかりました。
eSIMは物理カードの到着を待たなくても利用を始められるため、新規契約・のりかえ時は便利ですが、機種変更などで別の端末にeSIMを移行するときはesIMの再発行など面倒な手続きが必要になることがありますが、eSIMの転送機能を利用することで面倒が解消されます。
SIMカード→eSIMの変換機能は設定検索から見つかる
Mishaal Rahmanに寄せられた報告によると、Pixel 8をセットアップする際にPixel 7 Proで利用していたeSIMを転送するオプションが確認されたとのこと。
残念ながらeSIMのクイック転送を利用できるのは端末のセットアップ時だけ。iPhoneのように好きなタイミングでeSIMを転送することはできないようです。
eSIMを新しい機種に転送するだけでなく、物理SIMカードをeSIMに変換することも可能と報告されています。設定画面からeSIMと検索すると「eSIMへの変換」という項目がヒットすることから、将来的には好きなタイミングで、eSIMの変換/移行ができるようになるかもしれません。
なお、eSIM転送を利用するにはキャリア側の対応も必要です。日本の主要4キャリアはiOS向けのeSIMクイック転送に対応していますが、いずれもAndroidのeSIM転送機能に対応しているとは案内していないようです。
eSIM transfer is finally here, as Google promised! When you set up the Pixel 8, it seems you have the option to transfer certain eSIM profiles from your old Pixel phone to your new one.
Tipster winner00 transferred a T-Mobile eSIM from a Pixel 7 Pro to a Pixel 8 Pro. pic.twitter.com/KRraIZPwDN
— Mishaal Rahman (@MishaalRahman) October 11, 2023
コメントを残す