今週の携帯電話ニュース(2008年8月1週)
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

■キャリア総合1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i」
■NTTドコモ1位「P906i」2位「N906iμ」3位「SH906i」
■ソフトバンク1位「iPhone 3G 16GBモデル」2位「923SH」3位「824SH」
■イー・モバイル1位「D02HW」2位「D03HW」3位「D02NE」
■ソフトバンクモバイル15ヶ月連続純増数1位!トップニュース:ソフトバンクモバイル強し!
■NTTドコモ、movaの新規受付を11月末で終了。NTTドコモ:せめてFOMAがmovaレベルまでサクサクになるまで待って欲しかった。
■NTTドコモ、ノキア製ストレート端末「NM706i」を8月8日より発売NTTドコモ:-
■ドコモのSO903iTV/SO905i/SO906i、ワンセグ関連の不具合NTTドコモ:-
■全天候型の防水ケータイ「W62CA」au:-
■ソフトバンクモバイルにカシオの端末供給が正式決定。ソフトバンクモバイル:シャープの独占市場を止められるのか注目。
■Samsung電子製「930SC」がBluetoth認証 – ITmedia +D モバイルソフトバンクモバイル:-
■ソフトバンク四半期決算、移動体通信事業は減収増益ソフトバンクモバイル:iPhone 3Gを溺愛してますなw
■ソフトバンク、シャープ11機種不具合で残り6機種の更新開始ソフトバンクモバイル:-
■ソフトバンク、外装交換無料サービスの有料化周知不足で返金へソフトバンクモバイル:-
■ソフトバンク、女性誌とコラボした「821N GLA」の先行予約受付ソフトバンクモバイル:-
■ソフトバンクの815Tにセガ「龍が如く」コラボモデルソフトバンクモバイル:-
■日本通信がAndroidを世界で初めて提供する!?日本通信:ほうほう。
■MVNOが実現した高速モバイルインターネット――「b-mobile3G hours150」日本通信:USBというのがどうも・・・手を引っかけることがあるのであんまり好きじゃないです。
■日本通信、ドコモと相互接続協定を締結し、3G MVNO サービス第1弾製品を7日発売日本通信:-
■契約いらずの3Gデータ通信サービス始動日本通信:USBカードリーダーとしても使えるようです。ちなみにSIMロックフリーです。
■「WILLCOM 03」ロードテスト:第6回 ここをいじれば「WILLCOM 03」はもっとサクサクウィルコム:-
■「WILLCOM 9」の最新ファーム公開、RSSリーダーなど改善ウィルコム:-
■「WILLCOM 03」ロードテスト:第5回 スマートフォンは“もっさり”と言われるけれど――「WILLCOM 03」はどうかウィルコム:-
■iPhone 3Gを使いこなせる本をまとめてみました。iPhone 3G:夏になって続々と出ています!
■Mobile Weekly Top10:孫社長のiPhone 3GiPhone 3G:iPhone 3Gがよく落ちる事について「Safariを始め、多くのアプリケーションを立ち上げるとメモリを食って、落ちるようなことがたまにあるが、ホームボタンを長押しするとメモリがリセットされてまたサクサク動く」と孫社長が回避策を伝授。
■iPhone 3Gが月額約3000円から利用可能に。iPhone 3G:-
■iPhone 3G & 公衆無線LANを使おう!iPhone 3G:-
■「iPhoneは想定以上の売れ行き」–ソフトバンク孫社長、手ごたえをアピールiPhone 3G:-
■iPhone 2.0.1は非公認アプリと共存不可、アンロック不能になる可能性iPhone 3G:-
■10万円のiPhoneアプリ。その機能とは…iPhone 3G:高い貴金属と同じですね。
■アップル、iPhone 2.0.1のアップデートを公開。iPhone 3G:-
■ソニエリ、厚さ1センチの「エレガント携帯」T700を発表海外ケータイ:エレガントというよりはスタイリッシュ。カッコイイ。
■携帯ソフト合弁を解消 NECと松下、提携関係は維持ソフトウェア:-
■HTCのAndroid搭載端末は2009年以降–米報道OS:-
■ケータイのバッテリー、消耗を抑えるためにしていることは?アンケート:auのユーザーが1番バッテリーの持ち時間に満足しているようです。
■“携帯メールの両手入力”は若さの証?アンケート:両手入力の方が速いんですよね。