Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Appleが12.9インチの「iPad Pro」をテスト中、2014年4月に発売との噂

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:28
Appleが12.9インチの「iPad Pro」をテスト中、2014年4月に発売との噂

12.9インチのiPad Proは2014年4月にも発売

中国系のメディアPadNewsがFoxconnの関係者から得た情報によると、Appleは12.9インチのiPadを開発しており、2014年4月の発売を目指しているとのことです。

A new report says Foxconn has built as many as five test models of a new 12.9-inch iPad for Apple to choose from, with the company considering both 2K and 4K “ultra HD” resolution panels for the tablet. Actual resolution details have not been mentioned by PadNews (via UnwiredView), the Chinese publication reporting the story.

引用元:12.9-inch iPad resolution: 2K, 4K displays reportedly in testing | BGR

また、「iPad Pro」には解像度の異なる2Kと4Kの2種類のモデルが存在し、それぞれの発売日については2Kモデルが2014年4月となり、4Kモデルが2014年10月になると報じられています。

iPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルの後継機も4K対応へ?

ここから僕の憶測込みの話となります。

2Kとは、2000ピクセル程度の解像度を持つディスプレイのことを示しますが、現行のiPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルは2048×1536ピクセルのRetina Displayを搭載しており、既に2Kと言えます。

ならばわざわざ2Kと表現することはないだろうと思われるかと思いますがそのとおりです。

つまり、2014年4月に現行モデルと同じ解像度で12.9インチの大画面液晶を備えたiPadが発売され、2014年10月には更なる高解像度のiPadが発売されるということかと思います。

また、10月といえば新しいiPadが発表される月ですが、もしかするとiPad AirやiPad mini Retinaディスプレイモデルの後継機も4K解像度のディスプレイを備えて登場するのかもしれませんね。

そして、今回の噂の信憑性についてですが、13インチのMacBook Pro Retinaディスプレイモデルが2560×1600ピクセルのディスプレイを搭載していることから12.9インチのiPadが発売されるとなれば同等の解像度になるかと思います。

ただ、MacBook Pro Retinaディスプレイモデルを大きく超える4K解像度のディスプレイがタブレットに搭載されるというのはちょっと信じ難いという印象です。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前