Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Android版AirDrop「Nearby Sharing」は8月に正式提供開始?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/07/19 14:15
Android版AirDrop「Nearby Sharing」は8月に正式提供開始?

Androidユーザー待望の新しい共有機能「Nearby Sharing」または「Nearby Share」の試験提供が少し前からスタートしている。同機能を利用することでカンタンで高速に写真や動画、URLを共有することが可能だ。

現在はベータ版のGoogle Play開発者サービスをダウンロードすることで利用できる状態だが、数週間後には正式提供が始まるかもしれない。

Android 6.0以上で広く利用可能に

XDA-DevelopersのMishaal Rahmanによると、GoogleがOEMメーカに対してAndroid 6.0以上のデバイス向けに「Nearby Sharing」の提供を8月から開始すると伝えたという。

情報は最近になって得たものだが、今も8月提供で計画が進んでいるか確認はできていないとのこと。試験提供のなかで致命的な問題が報告されていれば提供時期が延期される可能性も十分に考えられる。

Nearby Sharingは、iPhoneやMacなどのApple製品で利用できる「AirDrop」に似た共有機能でカンタンに写真や動画、リンク、テキストを近くにいる友人や家族に送ったり、受け取ることができる新機能。

Google Chromeの機能として提供される可能性が確認されており、実現すればAndroid同士だけでなくWindowsやMacでも利用できるかもしれない。

なお、冒頭でベータ版のGoogle Play開発者サービスをダウンロードすることでNearby Sharingが利用できると書いたが、安定版のGoogle Play開発者サービスを利用しているごく一部のユーザー向けにもNearby Sharingが提供されているようだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ