
現在、NTTドコモやアッカばどが設立したアッカ・ワイヤレス、KDDIやインテルや京セラなどのワイヤレスブロードバンド、ソフトバンクやイー・アクセスなどのオープンワイヤレスネットワーク、そしてウィルコムが単独でWiMAXの免許が与えられる2枠を争っています。
やはり日本発の次世代PHSは総務省の目を引くようです。
NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース-各分野の重要ニュースを掲載
この記事によると、KDDIとウィルコムに免許を割り当てる可能性が高いとの事。
ウィルコムでは、2.5GHz帯を利用して「次世代PHS」を提供する予定。次世代PHSは、現行のPHSのデータ通信速度である下り最大約400kbpsを上り下りともに20Mbpsまで引き上げることが可能なサービスです。
データ通信量が多いスマートフォンでシェアナンバー1を誇っているウィルコムには次世代PHSを是非実現してもらいたいですね。現在の通信速度では携帯から変えたくても変えられないという人が結構いると思いますし。
コメントを残す