The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ソフトバンクモバイルが18ヶ月連続純増数1位!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:24
ソフトバンクモバイルが18ヶ月連続純増数1位!

キャリア別の純増数ではソフトバンクモバイルが11万8400で1位、イー・モバイルが10万2500で2位、auが4万6700で3位、NTTドコモが3万2700で4位となっています。

Touch Diamond人気でイー・モバイルがついに月間10万の純増。

先月と比較すると、ソフトバンクモバイルは-24400、イー・モバイルが+43200、auが-28200、NTTドコモが-97000となっています。

イー・モバイル以外のキャリアが先月と比較して数字を落とした結果となりました。イー・モバイルが大幅に純増数を上げた理由としては、10月10日に発売された「Touch Diamond」の人気ではないでしょうか。

ソフトバンクモバイルやauが万単位で純増数を落としてる原因としては新製品発表による買い控えの影響があったようです。

さて、気になるのはNTTドコモの-97000と大幅に数字を下げている事。NTTドコモもソフトバンクモバイルやauと同様に買い控えの影響があったわけですが、大きく数字を下げたもう一つの原因として先月「パケ・ホーダイ ダブル」によって純増数を大幅に上げた反動があったのではないかと考えられます。

MNPの利用状況は、ソフトバンクモバイルが+1万4200、イー・モバイルが+700、auが-1600、NTTドコモが-1万3300となりました。

ソフトバンクモバイルとイー・モバイルがMNPでプラスとした原因としては「iPhone 3G」や「Touch Diamond」が考えられます。それに応じてauやNTTドコモがマイナスとしているのでしょう。

というわけで今月もソフトバンクモバイルが首位を獲得し18ヶ月連続首位となりました。iPhone 3Gの販売台数落ち込みによって10月はどうなるかなーと思っていましたが、無事首位を獲得することができましたね。ソフトバンクモバイルが純増数1位をキープできる原因としてはiPhone 3Gよりも通常の携帯電話が大きく純増に影響しているようです。

これまで絶不調だったauはなんとか最下位から脱出し、3位となったわけですが先月比としてはまだマイナスなわけで新製品のラインナップを見てもまだまだ安心はできません。

2008年秋冬モデルの発表・発売によって今月はどう数字が動くのか注目したいですね!

コメント
  • 匿名
    16年前
    決算説明会の資料を見たが年々減っていた。この調子でいけば4、5年で完済するらしい。
  • 匿名
    16年前
    いや、最初の二年間はもともと返済する予定がなくて、今年から数百、数千億ずつ返していくとどっかにあった。面倒なので拾って来ませんが、気になるなら各自でお願いします。
  • au
    16年前
    SBは黒字かもしれないけど、借金は去年より1000億以上増えたんじゃなかったかな?
  • 匿名
    16年前
    http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0805/08/news093.html ソースは古いが… iPhoneとかで今は変わってるんだろうな
  • 匿名
    16年前
    因みにシェアが少ない会社は端末を売る事が一番の利益。
  • 匿名
    16年前
    2008/11/12 16:10へ SB赤字じゃねーし。適当なこと言ってんなよ。
  • 匿名
    16年前
    因みにソフトバンクは年間2000億円の黒字。
  • 匿名
    16年前
    赤字ならそのデータ持って来いよ。 そんなデータは存在しない。黒字だから。 お前の妄想だろ?現実を見れない哀れなやつだ。
  • 匿名
    16年前
    いや、普通にドコモのトップシェアは揺るがないだろ 市場規模1億で毎月数万の増減 シェアが逆転するのに何年かかるか計算してみれば? そもそもSBMは3キャリアで唯一の赤字 料金安くして端末の販売は伸ばしているが、端末販売だけでは利益はでない
  • 匿名
    16年前
    >>11/12 00:02 ドコモユーザーから見ても君みたいなのは不愉快だ。驕れる者は久しからず、だ。謙虚に来月伸ばすことだけを考えればよい。
  • 匿名
    16年前
    11/12 00:02→現実逃避はよせ。BK乙。
  • 匿名
    16年前
    シェアが全てを物語っている(T-T) 圧倒的にdocomoだなぁ(~_~)
  • 匿名
    16年前
    WILLCOMが潰れるとかはないだろうけど、イーモバイルにびっくりした。DoCoMoが下げたのは予想外だった。 因みにau、DoCoMo、ともに通信モジュール二万弱ある。 イーモバイルはこえーな。4Gになったらデータカードをイーモバイルから買うよ。 来月がどうなるか。SoftBankよ、ここからがスタートだ。頑張れ!
  • 匿名
    16年前
    18ヶ月連続一位。auですらドコモを前にここまで続けられなかったのにSBは、販売手法がうまいというか、なんというか…。 ウィルは潰れそう。
  • 匿名
    16年前
    auってあんだけ割引策やって全然増えてねーじゃん。やっぱ今のau魅力ねーもんな。今月もSB、1位かな?今月、SB新機種発売ラッシュだし。逆に玉切れの1月、2月なら他キャリアにもチャンスあるかも。
  • 匿名
    16年前
    11/11 11:17 →自分の文章を読み返したまえ。偏見がある。矛盾している。
  • 匿名
    16年前
    器が小さいというか何というか。こういうことを書いている人は、周りからあんまり頼られていないんだろうね。偏見しかもてない人の周りに人は寄ってこない。
  • 匿名
    16年前
    やっぱり先月もSBが1位か。ドコモは、4位。どっかのサイトにこれからはドコモの時代が来るとか書いてあったけど当分来ないな。今回のモデルも期待外れだったし。
  • 匿名
    16年前
    「出る杭は打たれる」 日本の悪しき慣習だね。
  • 匿名
    16年前
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081110-00000048-zdn_m-mobi もう一年半も続けばどうでもいいニュースなんだけど、 そこのコメント欄のSBに対するコメントは 1年半前から変わってないんじゃないか?w もちろん、今回のニュースはイーモバイルの躍進に尽きると思うが イモバに対してもネガキャン気味の書き込みが多いね。 どうも新興勢力に対する「出る杭は叩く」的な行動を見るにつけ 工作員の存在を疑わずにはいられない・・・
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ