
LINEの引き継ぎはちょっと残念な仕様なんです・・・。そもそも他の機種で使うのに引き継ぎが必要ってのもアレなんですが、なんといってもトークの内容が引き継げないのが残念ですよね。
移行はできなくても思い出のあるトークはちゃんと残しておきたい!って声もあると思うので、今回はトークを保存する方法を紹介します。
LINEのトークを保存する方法〜iPhone編〜
まずは保存したいトークを選び、右上に表示される「v」のアイコンをタップ後、「トーク設定」を選択します。
「トーク履歴を送信」するとメールで送信するかDropboxなどのアプリに保存するかを選ぶことができます。

保存されたトークはこんな感じでテキストファイルで保存されます。

LINEのトークを保存する方法〜〜Android編〜
iPhoneと同じく保存したいトークを選びます。右上に表示される「v」のアイコンをタップ後、「トーク設定」を選択します。

「トーク履歴をバックアップ」をタップすると、テキストでバックアップするかスタンプや画像を含めてバックアップするか選ぶことができます。ただ、全てをバックアップする場合は友達に送っても開けないので注意が必要です。

「はい」→「確認」をタップします。

保存するアプリを選択してトークの保存は完了です。

Androidならトークを復元することができるっ!
iPhoneでトークを保存してもLINEで見ることはできませんが、Androidならばトークを復元することができます!トークを保存する方法と同じく手順で「トーク設定」まで進んだら「トーク履歴をインポート」を選択し、「はい」を選択するとトークの復元が始まります。

保存したトークの使いどころ
タイトルどおり保存したトークは機種変更などで引き継ぐことはできません。つまり、機種変更した場合、保存したトークの内容はLINEで見ることはできないということです。がっかりな仕様ではありますが、2度と見れなくなるよりはマシだと思うので機種変更する前などに大切なトークの内容はしっかり保存しておくことをオススメします。
▼機種変更の時の引き継ぎ手順はこちらからどうぞ
・【LINE】機種変更時の引き継ぎ・移行手順!
コメントを残す