Nexus 7(2012)をAndroid 4.4 KitKatに手動でアップデートする方法

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2014/10/28 14:55

Nexus 7(2012)をAndroid 4.4 KitKatに手動でアップデートする方法


Android 4.4 KitKatのファクトリーイメージが公開されたことでNexus 7(2012)を手動でアップデートすることが可能になりました!

ということでNexus 7(2012)をAndroid 4.4 KitKatに手動でアップデートする方法を紹介します。

用意するもの

Android SDKについてはダウンロード後、インストールまで完了させておいてください。今回はWi-Fi版のNexus 7(2012)を元に説明していきますが、ファイル名以外の手順は全て同じです。

手順1.Nexus 7(2012)をデバッグモードでPCに接続する

Nexus 7(2012)の設定アプリを起動し、端末情報に進んでビルド番号を連続タップします。


バックキーをタップすると、「開発者向けオプション」が表示されるため、開発者オプションをタップして「USBデバッグ」をONにします。


手順2.Nexus 7(2012)のbootloaderをアンロックする

次にNexus 7(2012)のbootloaderをアンロックします。bootloaderをアンロックするとfactory data resetがかかって出荷状態まで初期化されるのでご注意を。

Nexus 7(2012)とPCをUSBで接続した状態でWindowsならコマンドプロンプト、Macならターミナルを使って「adb reboot bootloader」を実行します。すると、bootloaderを起動するので「fastboot oem unlock」を実行します。


Nexus 7(2012)のボリュームキーを使って「Yes」にカーソルを合わせて電源ボタンを1回押します。


LOCK STATEがunlocked状態になればbootloaderのアンロックは完了です。


手順3.Nexus 7(2012)をAndroid 4.4 KitKatにアップデートする

bootloaderのアンロックが終わったらNexus 7をそのままにしてPCの方に移ります。

ダウンロードした「Android 4.4 KitKat Factory Image(KRT16S)」を解凍し、中にある「image-nakasi-krt16s.zip」も解凍します。さらに、解凍後にできる「image-nakasi-krt16s」にbootloader-grouper-4.23.imgを移動します。


上のフォルダをAndroid SDK内のplatform-toolsに移動します。

移動を終えたら以下のコマンドを順に実行してください。
  1. fastboot flash bootloader bootloader-grouper-4.23.img
  2. fastboot flash boot boot.img
  3. fastboot flash system system.img
  4. fastboot flash recovery recovery.img
  5. fastboot flash userdata userdata.img

全てのコマンド処理が終わったらNexus 7(2012)の電源ボタンを1回押します。Android 4.4 KitKatのスプラッシュが表示され、起動すれば作業は完了です。
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています