スマホが震えた!と思ったら実は震えていない←この現象の名前は『ファントムバイブレーションシンドローム』

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2014/10/11 23:28

スマホが震えた!と思ったら実は震えていない←この現象の名前は『ファントムバイブレーションシンドローム』

Photo By Yahoo! Accessibility Lab
スマホが震えたと思ってメールやLINEを確認したら着信がなかった、なんてことがよくありますよね。大事な連絡を待っている時に起こりがちなこの現象ですが、ちゃんと名前があって「ファントムバイブレーションシンドローム」というらしいです。

ファントムバイブレーションシンドロームが起こる原因はストレス?

現象はただの勘違いなのにアークザラッドにでも出てきそうな、なんともファンタジーな感じがする名前です。ちなみに、「幻想振動症候群」とも言うみたいです。

で、なぜこういった現象が起きるのか気になるところですが、ストレスを感じていたり、彼氏・彼女、上司など気になる相手からのメールや着信を待っていたりするとそういった現象が起きやすいようです。一時的な携帯依存症ということかもしれませんね。

ちなみに、着信音が鳴った気がしたけど、実際は鳴っていない現象は「ファントムリングシンドローム」というそうですよ。

たまたま見ていた「月曜から夜ふかし」で取り上げられていたので紹介してみました!
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています