スマートフォンとは。
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

スマートフォン(SmartPhone)
スマートフォンとは、携帯電話やPHSにカスタマイズ機能を持つPDAの要素を追加した携帯端末。携帯電話やPHSの通話・データ通信機能に加え、無線LANなどの本格的なネットワーク機能やUIなどを変更できるカスタマイズ機能が特徴となっています。
SmartPhoneを直訳すれば「賢い電話」となり、意訳すれば多機能電話となります。語源が海外であるため日本ではデザインなどが洗練されているという意味と間違われる事が多々あります。
スマートフォンの特徴としては主に以下の機能が挙げられます。
・高機能なスケジュール管理機能・大幅なカスタマイズ機能・QWERTYキーボード・容易なアプリケーションの追加機能
スマートフォンの発達と同じ時期に日本の携帯電話は独自の進化を遂げていたため、ワンセグやおサイフケータイなど一部の機能を切り取れば日本の携帯電話の方がスマートフォンよりも高機能であるケースがあります。例えばAdvanced/W-ZERO3 [es]やiPhoneなど日本製の携帯電話ならばワンセグやおサイフケータイがスマートフォンでは使えない矛盾が発生するために日本ではスマートフォンの概念がわかりづらくなっています。
携帯電話で採用されるOSにはSymbian OSやLinuxなどが一般的ですがスマートフォンでは「Windows Mobile」が一般的で最近ではGoogleが開発を手がけた「Android」やAppleのiPhoneが採用した「Mac OS X」などがあります。
コメントを残す