![Androidアプリの定期購入を解約、キャンセルする方法](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/6341.jpg)
Androidのアプリにて月1回または年1回といった間隔で自動的に料金を請求されるものがあります。これが「定期購入」と言われるもので、有名なアプリだとBattery MixのPro版などが採用しています。
今回は、Androidアプリの「定期購入」を解約またはキャンセルする方法を紹介したいと思います!
Androidアプリの定期購入を解約、キャンセルする方法
まずは、Google Playストアのアプリを起動します。![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-01.jpg)
右にスワイプしてサイドメニューを表示したあと「マイアプリ」をタップします。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-00.jpg)
最初はインストール済みのアプリが表示されるので、「定期購入」のタブをタップしましょう。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-06.jpg)
すると、定期購入しているアプリが表示されるので、解約したいものを選択します。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-02.jpg)
「解約」ボタンをタップしましょう。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-03.jpg)
確認画面が表示されるので、「はい」を選びます。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-04.jpg)
「解約」ボタンが「キャンセル済み」になっていれば作業は完了です。
![](https://mobilelaby.net/images/~2014/android-purchase-cancel-05.jpg)
定期購入は15分以内の払い戻し、購入キャンセルができない!
Androidでは、有料アプリを購入してから15分以内であれば、購入をキャンセルすることができます。いわば15分のお試し期間が付いているわけですが、定期購入にはお試し期間がついてきません。定期購入の購入画面で確認メッセージなども表示されず、気づかないまま定期購入してしまう人も結構いるようなので、気をつけるようにしましょう。