Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Apple Intelligenceの対応機種まとめ。iPhone 15やiPhone 14 Proは非対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/06/11 17:32
Apple Intelligenceの対応機種まとめ。iPhone 15やiPhone 14 Proは非対応

Appleが今年秋に提供を開始する「Apple Intelligence」(アップルインテリジェンス)を発表しました。

テーマは“私たちのAI”で、Apple Intelligenceが導入されるiPhone、iPad、Macでは、文章作成や自己表現などをAIによってこれまでに比べて簡単にこなせるようになり、言葉につまづいても人のように話について来れる新しいSiriも利用できます。

魅力的な“AI”ですが、すべての機種で利用できるわけではなく、特にiPhoneについては利用機種が限定されます。

Apple Intelligenceには8GBのメモリが必須か

Apple Intelligenceが利用できるのは、A17 Pro / M1 / M2 / M3 / M4シリーズのチップを搭載したiPhone、iPad、Macに限定されます。

具体的な対応機種は以下のとおりです。

Apple Intelligenceの対応機種
  • iPhone 15 Pro Max:A17 Pro
  • iPhone 15 Pro:A17 Pro
  • iPad Pro:M1以降のモデル
  • iPad Air:M1以降のモデル
  • MacBook Air:M1以降のモデル
  • MacBook Pro:M1以降のモデル
  • iMac:M1以降のモデル
  • Mac mini:M1以降のモデル
  • Mac Studio:M1 Max以降のモデル
  • Mac Pro:M2 Ultra

iPhoneでApple Intelligenceを利用できるのはわずか2機種ですが、これにはメモリ容量が大きく関係しているものと思われます。

スマートフォンおけるAIは、端末上で動作するAIに処理させるオンデバイスAIと、クラウド上で動作する高性能なAIに処理させるクラウドAIの2種類を使い分けます。

Apple Intelligenceも両方のAIを活用しますが、どの企業よりもユーザーのプライバシーとセキュリティ保護を大切にするAppleの“AI”は、基本的にオンデバイスAIで動作し、高度な処理を必要とする場合だけクラウドAIを活用すると説明されています。

まず要求を分析してオンデバイスで処理できるか判断。必要な場合は関連するデータのみを安全なAppleシリコンサーバーに送信してクラウドAIを活用する
まず要求を分析してオンデバイスで処理できるか判断。必要な場合は関連するデータのみを安全なAppleシリコンサーバーに送信してクラウドAIを活用する

Apple Intelligenceに限らず、オンデバイスAIで重要になるハードウェア性能がメモリです。

デバイス上に高性能なAIモデルを展開するため、それに応じたメモリの容量が必要になります。その適切な容量が8GBと推測されます。

iPhone 15やiPhone 15 Plusは6GBのメモリしか搭載しておらず、GoogleのオンデバイスAI「Gemini Nano」についても8GBをスタートラインにしていることを考えると、Appleの決定は妥当と言えるものです。

ただし、8GBのメモリを搭載したデバイスがあまりにも少ないため、Apple Intelligenceを利用できるのは一部のユーザーに限定されてしまいます。

今年秋発売が予想されるiPhone 16シリーズについては、全機種のメモリが8GBに増量されるとも報じられており、Apple Intelligenceの対応機種は増えるはずです。

なお、Apple Intelligenceは今年夏にアメリカ英語版がリリースされ、秋にベータ版として一部のOS(iOS 18 / iPadOS 18 / macOS Sequoia)に登場する予定です。

いくつかの機能や日本語を含むその他の言語は来年以降に提供されるため、Apple Intelligenceを利用したいがために、今すぐ新しいデバイスに買い換える必要はありません。

コメント
  • Anonymous
    3か月前
    今年の春に出ると言われているiphone se4(仮称)はメモリが8GBになるとリークされているのでもしかしたらApple Intelligenceが使用可能になるかもしれませんね
    • Yusuke Sakakura
      3か月前
      そうですね。今後発売される機種はすべてApple Intelligenceに対応するかと思います!!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ