Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

新型iPad Pro(2018)の新機能・発売日・価格・違いまとめ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/11/02 16:04
新型iPad Pro(2018)の新機能・発売日・価格・違いまとめ

日本時間10月30日、Appleが新型「iPad Pro」を発表した。シリーズ史上最大となるアップデートモデルだ。

ディスプレイは薄型ベゼルのオールスクリーンデザインを採用。12.9インチモデルは25%もコンパクトになり、11インチモデルは旧機種からサイズを変えずに画面がビッグになった。薄さはシリーズ最薄のわずか5.9mm。モンスターを称する最新のチップセットを内蔵することでフルバージョンのPhotoshopも快適に操作できる。

ストレージは最大1TB。Lightning端子はUSB-C端子に変更され、5Kの映像出力やiPhoneを接続するとiPad ProがモバイルバッテリーになってiPhoneを充電できる。

アクセサリはデザイン・機能性が新しくなったApple Pencilと2つ折りの新しいキーボードカバーがラインナップされている。

デザイン・サイズ

新型iPad Pro(2018) - デザイン・サイズ

  • 薄型ベゼルのオールスクリーンデザイン
  • サイドのエッジがラウンドからiPhone SEのようなスクエア型に
  • 12.9インチモデル: 25%もコンパクトに。レターサイズの用紙とほぼ同じサイズ
  • 11インチモデル: サイズを変えずに画面サイズを0.5インチ大型化
  • 15%の薄型化。薄さは5.9mmでシリーズ最薄のiPad Pro

ディスプレイ

新型iPad Pro(2018) - ディスプレイ

  • iPhone XRと同じLiquid Retinaディスプレイ
  • 画面サイズは11インチと12.9インチの2種類
  • 11インチ: 2,388 x 1,668ピクセル、264ppi
  • 12.9インチ: 2,732 x 2,048ピクセル、264ppi
  • 業界トップレベルの色の再現性
  • 目に優しいTrueToneに対応
  • ホームボタンの廃止によってiPhoneと同じジェスチャー操作に対応

カメラ

新型iPad Pro(2018)の新機能・発売日・価格・違いまとめ

  • 逆光下など白飛びや黒つぶれが発生する場面でもキレイに撮影できる「スマートHDR」
  • 12メガピクセルカメラ
  • 4K動画撮影をサポート

オーディオ

新型iPad Pro(2018)の新機能・発売日・価格・違いまとめ

  • イヤホン端子廃止
  • 4スピーカーオーディオ(ウーファー/ツイーター)
  • ワイドステレオサウンド

パフォーマンス・バッテリー

新型iPad Pro(2018) - パフォーマンス

  • 10億のトランジスタを内蔵するモンスターチップ「A12X Bionic」を搭載
  • 4つのパフォーマンスコアと4つの効率コアから構成されるオクタコアCPU
  • シングルコアは35%、マルチコアは90%高速化
  • ほぼすべて(92%)のポータブルPCよりも高速
  • グラフィックス性能が2倍高速化された7コアGPU
  • グラフィックス性能は2倍高速化
  • 初代iPadに比べて1000倍の高速化。94%も小さいのにXbox One S並みのグラフィックス性能
  • バッテリーは最大10時間持続
  • iPadシリーズとして初めて機械学習の処理に特化したニューラルエンジンを搭載
  • 毎秒5兆の演算処理を実現
  • ギガビット級のLTEに対応
  • eSIMに対応
  • 最大1TBのストレージ

顔認証「Face ID」

新型iPad Pro(2018) - Face ID

  • ホームボタン・指紋認証「Touch ID」を廃止
  • 顔認証「Face ID」をサポート
  • TrueDepthカメラが回転することで縦・横向きに関わらず認証可能

USB-C

新型iPad Pro(2018)の新機能・発売日・価格・違いまとめ

  • iOSデバイスとして初めてUSB-Cを搭載
  • 5Kの映像出力に対応
  • カメラと接続して映像転送が可能に
  • iPhoneも充電可能

Apple Pencil

新型iPad Pro(2018) - Apple Pencil

  • シームレスな新しいデザイン
  • iPad Proのマグネットに取り付けるだけでペアリングもワイヤレス充電も可能
  • Tap to WakeはApple Pencilにも対応。ペンで画面をタップすると画面ロックを解除できる
  • モーションセンサーを搭載することでダブルタップでペンツール(消しゴムなど)の切り替えが可能

Smart Keyboard Folio

新型iPad Pro(2018) - Smart Keyboard Folio

  • iPad Pro用のまったく新しいキーボードカバー
  • マグネットでiPad Proとワンタッチ接続
  • 2段階の角度調整
  • iPad Proの表と裏を美しく保護

スペック・旧モデルと比較

iPad Pro(2018) iPad Pro(2017)
サイズ ▼11インチ:247.5 x 178.5 x 5.9mm▼12.9インチ:280.6 x 214.9 x 5.9mm ▼10.5インチ:250.6 x 174.1 x 6.1mm▼12.9インチ:305.7 x 220.6 x 6.9mm
重さ ▼11インチ:Cellular + Wi-Fi: 468gWi-Fi: 468g▼12.9インチ:Cellular + Wi-Fi: 633gWi-Fi: 631g ▼10.5インチ:Cellular + Wi-Fi: 477gWi-Fi: 469g▼12.9インチ:Cellular + Wi-Fi: 677gWi-Fi: 692g
ディスプレイ ▼11インチ:2,388 x 1,668ピクセル264ppi縦横比4:3▼12.9インチ:2,732 x 2,048ピクセル264ppi縦横比199:139 ▼10.5インチ:2,224 x 1,668ピクセル264ppi縦横比4:3▼12.9インチ:2,732 x 2,048ピクセル264ppi縦横比4:3
カメラ 12メガピクセルƒ/1.8―5枚構成レンズスマートHDR 12メガピクセルƒ/1.8光学式手ぶれ補正6枚構成レンズ自動HDR
フロントカメラ 7メガピクセルƒ/2.2ポートレートモード写真とビデオのスマートHDR 7メガピクセルƒ/2.2―写真とビデオの自動HDR
チップ A12X BionicNeural Engine7nmプロセス A10X Fusion―10nmプロセス
端子 USB-C Lightning
セキュリティ 顔認証 指紋認証
SIM eSIM Apple SIM
ストレージ 64GB/256GB/512GB/1TB 64GB/256GB/512GB

発売日・価格

新型iPad Pro(2018)の新機能・発売日・価格・違いまとめ

  • 発売日: 11月7日
  • 予約開始日:きょうから
  • 11インチの販売価格: 64GB – 89,800円、256GB – 106,800円、512GB – 128,800円、1TB – 172,800円
  • 12.9インチの販売価格: 64GB – 111,800円、256GB – 128,800円、512GB – 150,800円、1TB – 194,800円
  • Apple Pencilの販売価格: 14,500円
  • SmartKeyboard Folioの販売価格: 11インチ – 19,800円、12.9インチ – 22,800円

Apple公式サイトで確認する

コメント
  • Anonymous
    7年前
    アスペクト比4:3で合ってます?
    • Yusuke Sakakura
      7年前
      ご指摘ありがとうございます。11インチモデルのアスペクト比に間違いがあったので修正しました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前