Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

どっちを買う?Pixel 7とPixel 6aの違いを比較

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/10/08 18:06
アフィリエイト広告を使用しています
どっちを買う?Pixel 7とPixel 6aの違いを比較

GoogleがPixel 7を発表しました。メインカメラとフロントカメラがアップグレードされ、最新のGoogle Tensor G2チップを搭載された最新モデルは今日から予約受付がスタートしています。

Pixel 7の発売以降もPixel 6aの販売は続くため、どちらを購入するのか悩んでいる人や発表されたばかりのPixel 7がどれぐらい進化したのか気になる人も多いはず。

この記事では、最適なPixelスマートフォンを選ぶために必要な「Pixel 7」と「Pixel 6a」の違いをまとめて徹底的に比較しました。ぜひ購入の参考にしてください。

「Pixel 7」と「Pixel 6a」の共通点

スペック
ディスプレイ
  • FHD+ (1,080 x 2,400ピクセル)
  • 有機EL
  • アスペクト比 20:9
  • コントラスト比 1,000,000:1
  • HDR サポート
  • 24ビット フルカラー (1,600万色)
  • 常に表示状態のディスプレイ
  • この曲なに?
  • スナップショット
カメラ
  • デュアルカメラ
  • 超広角レンズ
    • 絞り値 ƒ/2.2
    • 画角114°
    • ピクセル幅 1.25μm
    • レンズ補正
  • 光学式および電子式手ぶれ補正機能
  • 高速なカメラ起動
ビデオ撮影
  • 4K
    • 30,60fps
  • 1080p
    • 30,60fps
写真機能
  • 夜景モード
  • トップショット
  • ポートレート モード
  • 超解像ズーム
  • モーションオートフォーカス
  • Live HDR+
  • よく撮影する人
  • デュアル露出補正
  • シネマティック撮影
  • ウルトラワイドレンズ
  • ポートレートライト消しゴムマジック
  • リアルトーン
  • 顔のぼかし解除
  • パノラマ
  • 手動によるホワイトバランス調整
  • ロックされたフォルダ
動画機能
  • シネマティック撮影 (手ぶれ補正)
  • スローモーション動画 (最大240fps)
  • 4K タイムラプスと手ぶれ補正
  • 天体写真のタイムラプス
  • 光学式手ぶれ補正機能
  • 動画手ぶれ補正
  • 4K シネマティック撮影動画手ぶれ補正
  • 4K 動画手ぶれ補正 (固定)
  • 1080p 動画手ぶれ補正 (アクティブ)
  • 動画形式
    • HEVC (H.265)
    • AVC (H.264)
5G Sub6
Wi-Fi
  • Wi-Fi 6
  • 802.11 a/b/g/n/ac/ax
FeliCa
Bluetooth 5.2 および デュアルアンテナ
SIM
  • デュアルSIM
  • nanoSIM と eSIM
センサー
  • 近接センサー
  • 周囲光センサー
  • 加速度計
  • ジャイロメーター
  • 磁力計
  • 気圧計
アップデート保証
  • 5年間のセキュリティアップデート
  • 3年間のOSアップデート
パッケージ内容
  • 1m USB-C - USB-C ケーブル(USB 2.0)
  • クイック スタートガイド
  • クイック スイッチ アダプター
  • SIM ツール

「Pixel 7」と「Pixel 6a」の違いを比較

スペック Pixel 7 Pixel 6a
デザイン
Pixel 7
Pixel 6a
カラー ObsidianSnowLemongrass SageChalkCharcoal
材質
  • 背面ガラスとマット仕上げアルミニウム製フレーム
  • Gorilla Glass Victus
  • 高温成形された3D合成素材とテキスチャ加工の合金製フレーム
  • Gorilla Glass 3
価格と容量
  • 128GB:82,500円
  • 256GB:97,900円
  • 128GB:53,900円
  • 256GB
大きさ 155.6 x 73.2 x 8.7 mm 152.2 x 71.8 x 8.9 mm
重さ 197 g 178 g
ディスプレイ
  • 6.3インチ
  • 416ppi
  • リフレッシュレート最大90Hz
  • アスペクト比 20:9
  • Gorilla Glass Victusのカバーガラス
  • 画面の明るさ
    • HDR: 1,000ニト
    • ピーク輝度: 1,400ニト
  • 6.1インチ
  • 429ppi
  • リフレッシュレート最大60Hz
  • アスペクト比 20:9
  • Gorilla Glass 3のカバーガラス
カメラ
  • 50MP 広角レンズ
    • 絞り値 ƒ/1.85
    • 画角 82°
    • ピクセル幅 1.2μm
  • レーザー検出オートフォーカスセンサー
  • スペクトルセンサー
  • フリッカーセンサー
  • 12.2MP 広角レンズ
    • 絞り値 ƒ/1.7
    • 画角 77°
    • ピクセル幅 1.4μm
  • レーザー検出オートフォーカスセンサー
  • スペクトルセンサー
  • フリッカーセンサー
フロントカメラ
  • 10.8MP
  • 絞り値 ƒ/2.2
  • 固定フォーカス
  • 画角 92.8°
  • ピクセル幅 1.12 μm
  • 8MP
  • 絞り値 ƒ/2.0
  • 固定フォーカス
  • 画角 84°
  • ピクセル幅 1.12 μm
写真機能
  • ボケ補正
  • モーション モード
  • 超解像ズーム8倍
  • ボケ補正
  • モーション モード
  • 超解像ズーム7倍
動画機能
  • 10bit HDR動画
  • シネマティックぼかし
  • デジタルズーム最大7倍
  • 音声ズーム
  • 10bit HDR動画
  • シネマティックぼかし
  • デジタルズーム最大5倍
  • 音声ズーム
チップ
  • Google Tensor G2
  • Titan M2 セキュリティチップ
  • Google Tensor
  • Titan M2 セキュリティチップ
メモリ 8GB 6GB
電池持ち
  • バッテリー容量: 4,355mAh
  • 通常時: 24時間以上の電池持ち
  • スーパーバッテリーセーバー: 最大72時間の電池持ち
  • 約30分間で最大50%の急速充電
  • バッテリー容量: 4,410mAh
  • 通常時: 24時間以上の電池持ち
  • スーパーバッテリーセーバー: 最大72時間の電池持ち
  • 急速充電
ワイヤレス充電
  • 最大20W
    • Pixel Stand(第2世代)使用時
  • バッテリーシェア
非対応
防水・防じん IP68 IP67
USB Type-C 3.2 Gen 2 3.1 Gen 1
生体認証
  • 指紋認証
  • 顔認証
  • 指紋認証
購入特典 Google OneのVPNが無料 なし
オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

価格と容量

販売価格はPixel 6aの128GBが53,900円。Pixel 7は128GBが82,500円、256GBが97,900円で購入できます。

256GBを選べるのはPixel 7だけ。

ほとんどの人は128GBで十分ですが、写真や動画をたくさん撮る人は256GB以上の容量が必要です。最も参考になるのは、現在使っているスマートフォンの容量と使用済み容量です。以下の手順で確認しましょう。

    操作手順
  1. Pixelの設定画面を起動
  2. 「ストレージ」に進む
  3. 使用済みの容量とPixelの合計容量を確認する

デザインとカラー

どちらもカメラバーが目立つラウンドフォルムのボディを採用しています。

素材はPixel 6aがガラスとテクスチャ加工の合金製フレームを、Pixel 7がガラスとメタルフレームを使用しています。

Pixel 6aがカメラバーとフレームが全色、同じ黒色で統一されているのに対して、Pixel 7は選んだカラーと同じ色にカラーリングされているため、より統一感のあるデザインに仕上がっています。

特にカメラバーは、それぞれのレンズがより目立つようになったことで背面の雰囲気には大きな違いがあります。

カラーはPixel 6aがSage(緑)、Chalk(グレー)、Charcoal(黒)の3色。Pixel 7がLemongrass(黄色)、Snow(白)、Obsidian(黒)の3色です。

大きさと重さ

大きさと重さ

幅はどちらも71mmを超えているため、快適な片手操作はできません。

スマホリングが必要になるPixel 7に対して、一回り小さいPixel 6aは、何も使用しなくても片手でしっかり握れるサイズ感になっています。

重さはPixel 6aの178gに対して、Pixel 7は19gも重く、実際に手に取って見ると明らかな違いがあります。

ディスプレイ

ディスプレイはPixel 7がわずかに大きく、リフレッシュレート最大90Hzのスムーズディスプレイに対応しています。

Pixel 6aに比べて、動画やゲームの映像、画面のスクロール、アニメーションなど画面の動きをなめらかに表示可能。

スクロールやアニメーション、対応する動画コンテンツなど、映像のなめらかさを表すスペックです。1秒間に何回画面を書き換えるかを表現していて、例えば、リフレッシュレート120Hzの場合は、1秒間に120回画面が書き換えられます。一般的なスマートフォンは60Hzです。レートが大きくなるほど電池消費量も大きくなります。

画面をキズや割れから守るカバーガラスは、Pixel 6aのGorilla Glass 3に対して、Pixel 7は、より新しいGorilla Glass Victusを採用しているため、画面の耐久性がより高くなっています。

また、画面の明るさはPixel 6に比べてPixel 7が最大で25%も明るく、日差しの強い屋外でも画面が見やすく利用できます。

画質については画素密度、有機EL、コントラスト比、HDRサポートなど多くの点で共通しているため、違いはほとんどありません。

カメラ

カメラには大きな違いがあります。

どちらも広角レンズと超広角レンズで構成されるデュアルカメラを搭載していますが、Pixel 6aの12.2MPの広角レンズに対して、Pixel 7は50MPの広角レンズを搭載。

視野角もPixel 6aに比べて広く1枚に多くの被写体を収めることができます。

映画のような映像が撮れる広色域と高コントラストの「10bit HDR動画」、動画の背景をぼかせる新機能の「シネマティックぼかし」、躍動感のある写真が撮影できる「モーションモード」、に対応しているのはPixel 7のみ。

動画でも背景をぼかせる「シネマティックぼかし」
動画でも背景をぼかせる「シネマティックぼかし」

レーザー検出オートフォーカスセンサーによって特に暗い場所で、より高速かつ高精度なオートフォーカを利用できます。

Pixel 7の10.8MPフロントカメラは、Pixel 6aよりも高精細で4K/60fps撮影が可能。

より広い視野角のため、複数人で撮影するグループショットはもちろん、背景の大きな建造物やダイナミックな景色などを簡単に1枚に収めることが可能です。

Tensor G2の性能

どちらもGoogle初の独自チップ「Google Tensor」を搭載しています。

Pixel 7は最新のGoogle Tensor G2を搭載することで、Googleフォトにアップしたすべての写真を対象に、画面を数回タップするだけで機械学習を活用してボケが補正されます。

ボケ補正

また、超解像ズームと新たな機械学習モデルの組み合わせによって、Pixel 7ではノイズを抑えたシャープな光学に近い2倍ズームが可能。

音声入力では、メッセージに関連する絵文字が自動で提案されるサジェスト機能に対応。声で絵文字を検索することも可能です。

音声認識技術によって、メッセージアプリのボイスメッセージをそのまま書き起こしたり、レコーダーアプリにて誰が話しているのか識別するのに役立つスピーカーレベルが年内に実装されます。

ボイスメッセージの書き起こし機能
ボイスメッセージの書き起こし機能

米国では自動音声ガイダンスのある店舗やサービスに電話をかける時のサービス「Direct My Call」に対応。音声を聴くのではなく、画面操作でガイダンスを進めることができる便利な機能です。

オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!

電池持ちと充電

バッテリー容量はPixel 6aの4,410mAhに対して、Pixel 7は4,355 mAhを搭載。どちらも電池持ちは24時間以上です。

Pixel 7のみワイヤレス充電に対応しています。

Pixel Buds Proなど、Qiワイヤレス対応のデバイスにバッテリーをシェアして充電できます。

指紋認証と顔認証

顔認証に対応

Pixel 7、Pixel 6aともにディスプレイ指紋認証に対応しているため、マスクを着用した状態でもスムーズに画面ロックを解除できます。

新しいフロントカメラを搭載したPixel 7では、Pixel 4以来となる顔認証に対応しています。

自宅や屋外(近くで会話をしない場合)など、マスクを外して良い環境や、指が濡れていたり、汚れていて指紋が認証されないときでも顔認証によってスムーズに画面ロックを解除できます。

Google OneのVPNが無料

かつてPixelスマートフォンを購入すると、Googleフォトを無制限で利用できる魅力的な特典が付いてきましたが、Googleはやめてしまいました。

Pixel 7シリーズでは、新たにインターネットを安心して利用できるGoogle OneのVPN機能を無料で提供します。通常は月額1,300円が必要ですが、Pixel 7シリーズのユーザーなら無料です。

提供時期は2022年後半とのこと。

まとめ:Pixel 7とPixel 6aどっちを買う?

Pixel 7がPixel 6aに比べて優れているのは、50MPの広角レンズを搭載し、より遠くの被写体を正確に記録できる超解像ズームに対応したデュアルカメラと、4K動画の撮影も可能な広視野角のフロントカメラ、高級感と耐久性の高いボディ、最新のチップGoogle Tensor G2、Pixel 4以来の顔認証、IP68の防水防じん、リフレッシュレート最大90Hz、256GBのストレージオプションなど多数存在しています。

Pixel 7とPixel 6aの差額は28,600円。特に画質の良いカメラと映画のような動画が撮れる10bit HDR動画、シネマティックぼかしといったカメラの新機能、顔認証によるスムーズな画面ロックの解除、なめらかに動作するディスプレイなどに魅力を感じるのであれば、Pixel 7を選ぶことをオススメします。

少し高いと感じるのであれば、現在使っている機種を下取りに出すことも検討してみましょう。

買い替えるのか迷っている場合は、わかりやすく違いをまとめた表を再度チェックして、Pixel 7とPixel 6aのどちらを選ぶのか判断してください。

オンライン購入なら待ち時間なし・送料無料。ドコモ・ソフトバンク(自宅受け取り)は事務手数料も0円!!
コメント
  • Anonymous
    3年前
    wifi6eの対応?
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前